goo blog サービス終了のお知らせ 

赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

11 鉢巻山・魚見山(400・277m:呉市)登山(続き)  急坂を下って

2019-06-25 | 日記





2019(R1).6.5(水)
12:53
ただ今 「新坂歩こう会」の仲間41名で 「鉢巻山」への登頂を果たし 本日2座目の山となる「魚見山」へと向かっています 鉢巻山の標高は400mですが 目指している「魚見山」は277mと相当低山となるため かなりの下りへと向かっているところです







13:18
下り終えると尾根歩きになりました 新宮との案内もありましたが 地理的な感覚がありませんので無視していますが 休憩のようですね 
コメント

12 鉢巻山・魚見山(400・277m:呉市)登山  「魚見山」山頂にて

2019-06-25 | 日記



13:27
行き先の案内ですね 「赤帽さん」には土地勘がありませんので 一行の流れに従て行動するだけです これではいけないんですが もう高齢者ですからご容赦を願います









13:30
どうやら 目指して来た「魚見山」山頂に到着したようです 最後の眺望となりますので三角点タッチに優先して 眺望を楽しみました 眺めた先はどこだったのでしょうか



13:32
眺望の後に タッチの写真をお願いしました お付き合いを頂きありがとうございました
コメント

13 鉢巻山・魚見山(400・277m:呉市)登山  目的を達成し一応解散に

2019-06-25 | 日記



13:36
本日2座目の山頂にて 記念写真となりました



13:37
ここで 本日の登山の目的は達成されたとして ここで団体としての行動は一応解散とされました まだ歩き足りない面々もおありのようです との説明でしたが 今後も「K原リーダー」さんが 終着地の「JR駅」までは案内を継続されます







13:42
他の山へと向かわれた者は6~7名あったようです その他の大勢は依然として団体での行動になりました
コメント

14 鉢巻山・魚見山(400・277m:呉市)登山  「魚見山隧道」上部から下山

2019-06-25 | 日記







13:48
手すりのある箇所へと下って来ました その後舗装された道を未だ下って行きます







13:50
「魚見台団地」と言うのか定かではありませんが 眺めの良い団地の上部へと下って来ました



13:57
お地蔵さんが並んでお出迎えを頂きました 無事に登山が終えられたことに感謝してご報告とさせて頂きました





14:01
墓地を通らせて頂き 国道を貫く「魚見山隧道」の上部から下って下山の完了を迎えます
コメント

15 鉢巻山・魚見山(400・277m:呉市)登山(終了)  今回も無事に終了へ  

2019-06-25 | 日記





14:19
以後 最寄りの「JR川原石駅」から呉駅を経由して 帰途へとなり 今日も無事に登山を終えることが出来ました



最後になりましが 今回の登山における歩行経路等をGPSの軌跡に基き カシミール3Dで表現しました
歩行距離:7.44km、累積標高:422mとなりました また所要時間:4時間50分(休憩及び食事時間含む)、歩行数:14,339歩でした


(以上で 3日間に及びアップした 「鉢巻山・魚見山」登山関係は 終了です)
コメント