goo blog サービス終了のお知らせ 

赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

1 日浦権現山(446m:安佐南区)登山  新坂歩こう会の例会に

2019-06-29 | 日記





2019(R1).6.12(水)
8:45
今回の登山は 「新坂歩こう会」の例会登山です 集合場所のJR大町駅ですが ここから最寄りの「大町バス停」へ行って ここから「あさひが丘団地」へと向かう計画ですが すこし遅れての到着となった為 仲間たちは先に出発していました 世話役の人が待っていてくれて案内して頂き助かりました









9:11
予定のバスが少し遅れての乗車となりました 参加者は40名を超える程度だったので 乗れるか否か心配だったの話もありましたが 全員無事に乗車出来ました 
コメント

2 日浦権現山(446m:安佐南区)登山  最寄りの公園で打合せ

2019-06-29 | 日記







9:40
下車した場所は 広島市安佐動物園近くの「あさひが丘下バス停」でした そして正面にこれから向かう「日浦権現山」の山容が見えていました





9:44
登山口近くの公園には 車で来られた方が待って居られ 参加手続きを行って頂き 参加者は総員47名となったようです
コメント

3 日浦権現山(446m:安佐南区)登山  近くの公園で準備後スタート

2019-06-29 | 日記







9:45
打合せ会では 本日の登山リーダーとなる「O田さん」の紹介があり 登山経路や登山の様子などの説明があり 引き続いて 本日初参加された方1名の自己紹介もなされたところです





9:49
引き続き 今回は「M木さん」の指導によって 準備体操がリードされました



9:52
いよいよこれから「日浦権現山」へと出発です 登山リーダーを先頭に登山の開始です
コメント

4 日浦権現山(446m:安佐南区)登山  登山口付近で

2019-06-29 | 日記





9:53
登山口への途中の民家の塀から変わった物が垂れ下がっていました 聞く所によるとお花だそうで名も聞いたのですが メモしてなくて忘れてしまいました





9:55
登山口にやって来ました 以前上った際とはかなり様子が異なっていました 先の集中豪雨による復旧工事によるものだそうです









9:58
このような大石と灯篭それに説明板等ありましたが ゆっくり立ち止まることもなく 写真に撮って後刻読むことにしました
コメント

5 日浦権現山(446m:安佐南区)登山(続く)  当初の登山路の様子

2019-06-29 | 日記



9:50
「日浦山神社」の鳥居でしょう 潜って参道でしょうが これからこの神社へと向かい その先にある三角点の頂上へと向かいます





9:59
登山道は 掘割のように深く掘り下げられた状態で 丸太によって階段状に整備されていました 側には檜の植林地でもありました





10:01
その後は少しなだらかな歩きやすい路となって来ました



10:08
ここにとがった細い石た立っていて 名札に「石仏」とありました この石を仏に見えたのでしょうね 何も説明らしいものはありませんでした


(以後の登山の様子は 明日へと続きます)
コメント