goo blog サービス終了のお知らせ 

赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

6 鉢巻山・魚見山(400・277m:呉市)登山(続き)  鉢巻の道ではなく

2019-06-24 | 日記





2019(R1).6.5(水)
10:31
ただ今 「新坂歩こう会」の毎週水曜日に実施されている 近郊の登山に参加しています
低山ではありますが 結構登るには努力も必要です 皆さんと共に老骨に鞭打ってと言う状況で頑張っています







10:46
休憩を行いながらではありますが 今上がっている山の名は「鉢巻山」といって 路が鉢巻様に回っているのではと思いますが 今上がっているのは 狭い山道へと向かっていますね
コメント

7 鉢巻山・魚見山(400・277m:呉市)登山  休憩をしつつ登山を

2019-06-24 | 日記







10:58
登山路は展望はありませんが 日射がない方が助かります 天気が良いのは好ましいのですが直射日光は避けたいところです また休憩も大歓迎です





11:13
大岩の合間を上がったりダウンもあったりと 変化のある山登りもいいものですね
コメント

8 鉢巻山・魚見山(400・277m:呉市)登山  最初の山頂にて

2019-06-24 | 日記





11:18
かなり上がって来て 山頂部の雰囲気となって来ました このコンクリートの構造物が最上部なのでしょうね





11:20
頂上と確認後 早速「赤帽さん」の三角点タッチを仲間の協力を得て撮って頂きました



11:25
今回の登山の対象でもありますので 最初の山頂でも登頂の記念の集合写真です 今回はどなたにシャッタ-を担当してくれたのかな ありがとうございました
コメント

9 鉢巻山・魚見山(400・277m:呉市)登山  食事と後の再スタ-ト

2019-06-24 | 日記
    
11:30
「鉢巻山」山頂にて 昼食タイムです 分散しての食事ではありますが 41名でとなると かなりの集合になっていますね


 






12:09
今回の登山は この先もう1座「魚見山」へと向かいます 「K原リダー」を先頭に順次再スタートです 今回も広報担当の「フルムーンさん」の参加がありませんでしたので 代役のつもりで 先頭から順次移動開始時の様子を捉えてみまました でも最後までは待てませんでした
コメント

10 鉢巻山・魚見山(400・277m:呉市)登山(続く)  案内に導かれ「魚見山」へと

2019-06-24 | 日記

12:10
先頭の者が 「マムシ」だと声を出してくれました 久しぶりの出会いで写真とさせて頂きました
 




12:11
そして「魚見山・大根山」との案内表示がありました 大根山とは聞きなれない山と感じたところです







12:25
しばらく尾根筋の歩きだったのでしょうか もう次第に当時の様子がおぼろげになってきているようです





12:36
親切は案内表示でしょうか 道悪しとあります 当然行きません 「魚見山」を目指して行きます


(この登山の帰着は 明日へと続きます)
コメント