goo blog サービス終了のお知らせ 

赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

1  宮島(ニクイ山・先垰山・三ツ丸子山・前垰山)登山  アルプス訓練登山に

2019-07-11 | 日記



2019(R1).6.23(日)
8:30
今回の登山は 「広島HC」の近郊における例会登山ではありますが 「アルプスを目指すトレーニング山行第2弾」とし また宮島を知る為の起伏の激しい「四座を縦走登山」が計画されたものに参加したものです
「赤帽さん」はもう高齢者ですから 今更アルプスを目指すことはしませんが 近郊でもあり4座を目指すことも そう多くはありませんので参加させて戴きました







8:49
参加者は20名程度でしたが 宮島の「町家通り」を通って 登山口となる「大聖院」方面へと向かっています 「五重の塔」が見える最高のビュースポットです



8:59
朱塗りの橋を渡って 大聖院へ3班編成にて向かっています
コメント

2 宮島(ニクイ山・先垰山・三ツ丸子山・前垰山)登山  「大聖院登山コース」で登山開始

2019-07-11 | 日記







9:07
大聖院前の広場にて 登山の前に実施する恒例の準備体操を行います





9:21
平成17年発生の台風災害により大きな土砂流出があった「白糸川」に沿って 大聖院登山コースである「仁王門」前を通って「奥の院」を目指して登山の開始です
コメント

3 宮島(ニクイ山・先垰山・三ツ丸子山・前垰山)登山  東屋にて休憩して

2019-07-11 | 日記



9:29
未だ宮島では お目にかかったことのない「マムシ」に対する注意書が貼付されていました 特に今回はマイナーな道の登山となりますので注意しましょう
最初の休憩用ベンチもありましたが 簡単に素通りとなりました





9:35
最初の休憩は 宮島の「朱の大鳥居」も眺められる「東屋」でとなりました ここでは水分補給を行うとともに景色を見て寛ぎのひと時を過ごしました





9:58
このコースの特徴でもある 石の階段の連続ですが やや緩やかになって来て ようやく写真を撮ることになりました 宮島の山頂である「弥山」までは二四丁ですからまだ半分にも来ていません
コメント

4 宮島(ニクイ山・先垰山・三ツ丸子山・前垰山)登山  災害復旧の大型堰堤で

2019-07-11 | 日記



10:05
土砂が流出した場所でしょう 大きな岩盤がある場所を見ながら 上部へと進んでいます





10:09
平成19年には土砂流出の箇所も整備復旧がなされ 今では大型の砂防堰堤が構築されています



10:13
この先で 先行者たちが休憩しながら 後続者達の到着を待っていてくれました
コメント

5 宮島(ニクイ山・先垰山・三ツ丸子山・前垰山)登山(続く)  「奥の院」にて

2019-07-11 | 日記





10:27
ようやく 「大聖院コース」を上がって来て 分岐地点でもある「仁王門」まで来ました これから「奥の院」を通って4座を巡る本格的な登山となるところですが 急遽仲間の一人が ここから下山の必要が生じたとのことで 記念の写真を撮ることとなりました カメラマンに「赤帽さん」のカメラを託してシャッターを押してもらったものです





10:45
主要な分岐地点を通過します 「左おくのいん」と判読出来る石柱がありました







10:55
目的地の「奥の院」へと来ました ここでしばらくの休憩をとります これからの4座はいずれも急勾配のアップダウンが相当あります


(以後の登山の様子は 明日以降へと続きます)
コメント