goo blog サービス終了のお知らせ 

赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

1 法華山・羅漢山(962・1,109m:山口県岩国市)登山  地元の山の会の例会で

2019-07-25 | 日記







2019(R1).7.16(火)
9:22
今回の登山は 「赤帽さん」の地元「高陽山の会」の例会登山に参加したものです この登山は先週に計画されていたものですが天候不順のため1週間遅れで実施されたものです このためか当初はでは21名の参加予定でしたが 今回は15名になってしまいました 
両登山の登山口となる 羅漢高原「羅漢山青少年旅行村」駐車場に到着したところです











9:31
今回の登山対象は2座ですが 最初に目指す「法華山」へはおよそ30分程度で到着可能な予想の為 ほとんどの人はリュックなしで向かうことになり 準備体操も省略してしまいました
コメント

2 法華山・羅漢山(962・1,109m:山口県岩国市)登山  登山口へのアプローチ

2019-07-25 | 日記

9:32
向かっている「法華山」の斜面は「:らかん」と読み取れるような刈込がなされていて 高原の様子を呈していました





9:37
登山口へのアプローチロードも広くて また周辺の笹などもきれいに刈り取られていて まるで散策のような登山の開始となりました



9:38
後方に見えていた高嶺が この後向かうことになっている「羅漢山」の山並みでしょうね





9:43
実質的な入山になる前の歩行の様子です 荷物なしの登山慣れしている方々にとっては この登山は散策と言ったところなのでしょうね
コメント

3 法華山・羅漢山(962・1,109m:山口県岩国市)登山  これより入山の雰囲気

2019-07-25 | 日記





9:47
いよいよ本格的な山登りとなるようです でも残り山頂までは620mとあり もうすでに半ばを過ぎたあたりまで来ています









9:49
「タイムカプセルの森」とあります 度々訪れて記憶に残る登山になるのでしょうか
コメント

4 法華山・羅漢山(962・1,109m:山口県岩国市)登山  山頂近くの急斜面に

2019-07-25 | 日記





9:54
依然として 登山路はきれいな路でした また周囲は杉の植林地でもあり手入れもされていますので 気持ちよく登山が愉しめています 特に丸太で整備された階段の段差が小さくて楽に歩くことも出来ました







9:57
何時までもなだらかな路であっても 30分程度で頂上となればこのようなジグになった 急な斜面も上がることになりました



10:00
急登を上がって来たためでしょうか 休憩用のベンチも用意されていましたが 誰も立ち止まることなく通過してしまいました
コメント

5 法華山・羅漢山(962・1,109m:山口県岩国市)登山(続く)  「法華山」山頂にて

2019-07-25 | 日記



10:03
もう山頂に到着しました 広い場所であり奥部には展望台も整備されていました 階段部分の老朽化が進んでいて 立ち入り禁止のようでしたので 上がることは控えました
三角点のタッチは 多くの人が協力して頂きました



10:05
引き続き 登頂記念の集合写真となりました リュックを持って来ませんでしたので三脚がありません このため交代して撮りましたので ここでは「赤帽さん」はカメラ側にいます





10:11
この山を下った後に2座目の登山として目指す「羅漢山」は遠くに見えています 従って山頂で昼食となれば早々に下山して向かわなければならないため 眺望を確認した後速やかに下山開始となりました





10:12
山頂近くの樹木の花でしょうかそれとも実かな


(法華山からの下山の様子や 「羅漢山」登山の様子などは 明日以降へと続きます)
コメント