赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

16 宗箇山・高峠山(356・237m:西区)登山(続き)  三滝少年の家へと下山を

2020-10-03 | 日記

2020.9.26(土)
13:43
ここにゲートがあります この戸がコロナウイルスが蔓延する際に「少年の家」も休館となった際に 閉鎖されて下山不可とされていたのですね




13:44
ここに「反射板」がありました 「無給電中継装置」とあり国有林を国の機関が借用するのですね






13:46
「三滝少年の家」の区域内に入って下山していますが ここで初めての施設に出合ました 前の施設は「展望台」だったのですね


コメント

17 宗箇山・高峠山(356・237m:西区)登山  「三滝少年の家」の区域内に

2020-10-03 | 日記

13:48
「しゃしゃんぼ岩」とありますが 岩の割れ目に生育している「シャシャンボ」が特異な存在なのでしょうか




13:52
下山時なのに上り斜面もありました
でもその区間は短くて 出合ったところはこの施設があり「トイレ」でした




13:52
ここにこれから上部への案内標がありますが 標示されている場所はいずれも通過して来た地点ですね


コメント

18 宗箇山・高峠山(356・237m:西区)登山  アスレティック装置などを見ながら

2020-10-03 | 日記


13:57
今日は土曜日でもあり 多くの家族連れかグループ活動なのか多くの子供たちが アスレティック装置などで遊んでいました
「元気で怪我しないように頑張れよ」と励ましの声もかけさせて頂いたところでもありました






14:02
この区域内には 斜面にいろんなアスレティック装置が設置されており 見に行くなどしていたら直線的な下山とは行きませんでした
こちらも楽しみながら 出口を探しながら下って行きます



 
コメント

19 宗箇山・高峠山(356・237m:西区)登山  施設を過ぎて

2020-10-03 | 日記

14:06
どうやら少年の家の正面口へと出合ったようです
これからは車道を通って「三滝寺」の駐車場まで帰って行きます





14:22
途中にあった案内表示です


コメント

20 宗箇山・高峠山(356・237m:西区)登山(終了)  駐車場利用させて頂きありがとう

2020-10-03 | 日記



14:22
三滝寺の駐車場まで帰って来ましたが この駐車場は参拝者用のもので登山者はご遠慮下さいと表示されていました ごめんなさいね でもありがとうございました



2020.9.26(土)の「宗箇山~高峠山」登山を行いました その軌跡を「ヤマップ」の軌跡に基づき「カシミール3D」表現したものです
歩行距離:5.71km、累積標高:614mとなりました また所要時間:3時間(休憩及び談話時間も含む)、歩行数:10,116歩でした

(以上で 「宗箇山~高峠山」登山関係は 終了します)

【蛇足】
この登山で9月における登山は終了となります
この9月1ヶ月間の登山の実績を纏めてみました
登山回数:7回 ・歩行距離:37.05km ・累積標高:3,090mとなりました また所要時間:27時間40分でした
コメント