赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

11 向山(666m:佐伯区)登山(続き)  「滑ります」と表示の路を下って

2021-05-05 | 日記



2021.4.25(日)
14:04
ただ今 佐伯区の「向山」への登山として 「奥原の岩場」にて「タカの飛翔」が見られないかと 岩場で1時間程度待っていましたが 一向にその気配もなく 「神原方面」へと下っているところです
ここに展望が得られる「一休みの壇」と表示があり 近くですので立ち寄って見て 得られた景色です




14:06
今度は 良くない知らせですね 「滑ります」と断言されています よほど自信があるのですね 注意しながら下って行きます




14:15
滑って転ばないように 側の木などを掴みながら ゆっくりと下って来ました「神原」方向へと下りますので この分岐は見送ります



コメント

12 向山(666m:佐伯区)登山  今度は優しい表現で

2021-05-05 | 日記
14:16
「藤の木団地」への分岐を見送って 神原方面へと檜林の中を下っています





14:17
由緒ありそうな「源氏大休みの壇」とあります 兵たちが休むほどの広さがあるとは思えませんですがね
樹間からは このような眺望が覗けました



14:23
また親切な注意がなされています 今度は「滑り易い坂が続きます」とありますよ


コメント

13 向山(666m:佐伯区)登山  まもなく下山も終わりへ

2021-05-05 | 日記




14:32
特に注意を要するような個所もなく 順調に下っています
送電用の鉄塔が 青空に突き刺さるように高く聳えていますね 





14:43
いよいよ下山も終わりそうな場所になって来ました


コメント

14 向山(666m:佐伯区)登山  無事に下山も終えて

2021-05-05 | 日記



14:44
下山地の表示もあり 水平な路になって来ました





14:47
遂に 「神原のシダレザクラ」の場所へと出て来ました



14:55
高速道「広島西風新都IC」へ入る手前の大型の看板があるところに来ました


コメント

15 向山(666m:佐伯区)登山(終了)  無事に下山を終えて

2021-05-05 | 日記
14:56
駐車した場所へ戻る途中の素敵な名前の店ですね「無敵ギョウザ」とありますね




15:00
西風梅園に咲いていたシャクナゲももう見ごろを過ぎているようですね
駐車させて頂きありがとうございました



最後になりましたが 2021.4.25(日)の「向山」登山における歩行経路などを 「ヤマップ」の軌跡により報告とします
この登山による歩行数は10,730歩でした

(以上で 「向山」登山関係は 終了します)


コメント