赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

1 安佐北ノルディック・ウォーク286  猛暑の中で

2022-07-12 | 日記


2022.7.1(金)
9:35
もう7月に入りました 梅雨明けが異常に早くて もう真夏の様子です
この猛暑の中でも14名と多くの参加者がありました 皆さん元気に準備体操にも取り組んでいますね





9:50
群青の青空の元 皆さん元気にウォーク・ロードへと出て行きます 安佐北SCの北口ゲートです



コメント

2 安佐北ノルディック・ウォーク286  直射日光を避けてか

2022-07-12 | 日記

9:52
猛暑とあって まだ暑さに慣れていない時期でもあることから 短いコースをウォークしましょうとされて スタートしています 太田川の支川「根谷川」の護岸道路へと向かっています




9:59
護岸上では 時折吹く風が気持ちよくも感じられ また水面の景色も清涼感があり 癒されながらウォークを継続しています




10:00
河川の合流地点では休むことなく 継続していますが 直射日光を避けてトンネル下の涼しい場所での休憩とされたようですね



コメント

3 安佐北ノルディック・ウォーク286  最短コースでスタート地点へ

2022-07-12 | 日記

10:03
主要地方道の下のトンネルですが 風の通りも感じられ一時の休憩です また塩飴などの提供もあり 英気を養っています



10:10
トンネル上部の木の葉ですが ここで「ウグイス」の美声が 度々聞かれ姿を瞬時に認めることもありましたが 写真では分かりませんね




10:19
再度護岸道路へと上がり 最短コースを通って もう帰途へと向かうようですね



10:26
民家の境界となっている里道を通って 最短コースでスタート地点の「安佐北SC」へと向かっていますね



コメント

4 安佐北ノルディック・ウォーク286  早くもゴールに

2022-07-12 | 日記

10:31
早くも 西口ゲートからゴール地点へと戻り 本日のウォーキングは終了となりました 短時間のウォークでしたが それでも汗でビッショリとなってしまいました



コメント

5 安佐北ノルディック・ウォーク286(終了)  今回は最短の記録かな

2022-07-12 | 日記


10:37
ゴールした後は しばらく休息の時間を経過した後 運動後のストレッチ体操が行われました



10:39
最後には 「いきいきポイント手帳」への押印がなされ 解散となりました



2022.7.1(金)今回の「安佐北ノルディック・ウォーク同好会」におけるウォークの結果です 猛暑の関係もあり 最短コースのウォークとなりました 歩行数は4,711歩でした

(以上で 「ノルディックウォーク286」関係は 終了です)



コメント (2)