赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

1 安佐北ノルディック・ウォーク330  涼しさが増す中で

2023-09-27 | 日記
2023.9.22(金)
9:28
9月も後半となって来ました 幾分涼しさをも感じるようになり 本日は少し参加者が増えて14名となりました




9:34
準備体操を終え これからスタ-トです ウォークコースは今回も短いコースから歩き始めましょうとされ 前回と同様の「深川第一公園コース」とされました




9:36
安佐北SC正面の掲揚台を眺めながら 北口ゲートからウォーク・ロードへと出て行きます



コメント

2 安佐北ノルディック・ウォ-ク330  河川の護岸道路へと

2023-09-27 | 日記

9:40
先頭集団が 進む先を選択しているようですね 久しぶりに参加される方が先導していたのかもしれませんね




9:42
太田川の支川である「根谷川」の左岸の護岸道路へと上がって行きます 護岸法面の草も成長よく背が伸びていますね



9:43
「赤帽さん」は 直接護岸道路へとは上がらずに 護岸下からウォーク姿を捉えて見ました 空の青さを捉えようと思った次第です


 
コメント

3 安佐北ノルディック・ウォ-ク330  護岸下を歩いて

2023-09-27 | 日記
9:44
護岸下の畑では もう大根の苗が相当成長していますね 「赤帽さん」も早く種を撒く必要がありますね



9:45
ここに護岸道路へと上がる階段もありますが もう少し下を歩きます




9:46
護岸下の法面下部を歩いていると 草の成長を間近かに見る事が出来ます



9:48
少しスピードを上げて 仲間達より前になって来たようなので この斜面から上がって行きます



コメント

4 安佐北ノルディック・ウォ-ク330  護岸下へと

2023-09-27 | 日記

9:49
護岸道路へと上がった時には 仲間たちの後位へとなっていました



9:50
この先の地点は 太田川の河川が3本合流する地点ですが この地での休憩はせずに もう少し先へと進んでいます


 

9:52
先行者達の 歩行速度もまちまちになっていますね この地から護岸下へと下って行きます



コメント

5 安佐北ノルディック・ウォ-ク330(終了)  軌跡が薄く表示に

2023-09-27 | 日記
9:55
主要道路を横断するに アンダーパスを利用し ここで風通しがあるため何時も休憩となります 今回も「飴玉」のサービスを頂きました


 

10:05
また 護岸道路へと上がり 主要道路も直前で降りて行き これから「深川第一公園」へと向かいます




10:17
公園では 木陰となるベンチに腰を降ろして 5分間の休憩を取りこれからゴール地点へと行動の開始です




10:35
スタートした 安佐北SCの北口ゲートへと帰って来ました



10:41
ゴール後は ストレッチを行い体調の管理に努めています


 
2023.9.22(金)今回のノルディック・ウォークの歩行記録ですが ヤマップの記録です 設定をウォーキング用で記録したものです 軌跡が薄くなっていますね 何故でしょうか? 歩行ペースが速いためでしょうかね

(以上で 「ノルディク・ウォーク330」関係は 終了です)




コメント