赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

6 向山(666m:佐伯区)登山(続き)  登山路の様子

2023-09-29 | 日記

2023.9.23(土)
10:58
ただ今 9月になって涼しさをも感じられるような 好天時に家族の一員を誘っての「向山」登山をしているところです
登山路も渦中になって来たところでしょうか 岩も出現するようになり 厳しさが感じられる場を上がっています




11:08
厳しさを感じるような場ですが 旨く表現が出来ていません



コメント

7 向山(666m:佐伯区)登山  「一休みの壇」にて

2023-09-29 | 日記
11:11
「一休みの壇」と案内があります 絶景が楽しめる場でもありますのでで 是非にと立ち寄ることを勧めました






11:12
家族の居住地近くが眺められるとあって 楽しんで頂けたのではないでしょうか



コメント

8 向山(666m:佐伯区)登山  「ブルドッグ」岩に立ち寄って

2023-09-29 | 日記
11:22
眺望を楽しんだ後は また岩場を目指して上がって行きます ここで小さな花が付いていて撮って見たものです





11:26
案内板がありましたので 同行者にとっては初めてのことの様でしたので 案内することになりました



11:34
どうでしょうか 「ブルドッグ」に見えるでしょうか 名付け親としての氏名も表記されていました



コメント

9 向山(666m:佐伯区)登山  タカの飛翔を見る岩場に

2023-09-29 | 日記

11:55
途中の眺望も眺めながら ようやく岩場と山頂へと続く稜線に上がって来ました この左側が 目指して来た岩場になります




11:57
岩場にて一服です 今日は見通しも利く最高の景観が得られますね
ここで「タカの飛翔」が見られれば最高なのですがね




12:30
漠然と面前の状況を眺めていますが いまだ鳥の飛翔は全くありませんね
以前 極楽寺がある山の方から 頭上へとやって来る姿を見たことが 一度だけあるのですが なかなか出会えませんね



12:31
タカの飛翔もありそうにないので  記念の写真を撮って これから「向山」の山頂へと向かうこととしました


 
コメント

10 向山(666m:佐伯区)登山(続く)  「向山」山頂へと

2023-09-29 | 日記



12:42
同行者たちにとっては 山頂からの眺望は全くなく ただ標識と三角点があるだけだと説明をしていました 状況は了解して頂けたと思います


 

12:43
それで恒例となっています 「赤帽さん」の登頂の証明と三角点のタッチを撮って頂きました

(この登山の様子は 明日まで続きます)



コメント