赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

1 黄金山(222m:南区)登山  久ぶりの登山に

2024-04-05 | 日記
2024.4.4(木)
11:15
久しぶりの ブログアップとなります
これもおよそ2週間前に 「脊椎管狭窄症」手術のため入院となっていて ようやく歩ける状態へと復帰したところで 歩きやすい低山へと舗装された道路で上がることとしたものです
車道の中間地点あたりの余地に駐車させて頂き 山頂を目指します



11:15
この位置に この時期としては遅い感じの「タムシバ」の白い花も見る事が出来ました




11:17
これから 車道を通って「黄金山」の山頂へと向かいますが 道路わきの桜並木には かなりの開花が見られますね 満開にももう少し時間がかかりそうな感じですが



コメント

2 黄金山(222m:南区)登山  桜を愛でながら車道を

2024-04-05 | 日記
11:17
昨日の雨上りとあって 曇天ではありますが雨の心配もなく 桜を愛でながらの登山へと向かっています


 
11:19
海田湾方面でしょうか 明るい景色が新鮮な感じがしますね


 

11:21
この付近が 一番良く開花しているのではないでしょうか やっと花見気分にもなって来ましたよ



コメント

3 黄金山(222m:南区)登山  桜を愛でながらゆっくりと

2024-04-05 | 日記
11:23
大木から 可愛い桜が目覚めていますよ



11:25
かなり上がった位置にも 車を止められる余地がありました まだ余地がありますが 頂上域の駐車場もまだ満杯ではないようですね でも早めの確保が肝心ですよね




11:26
次々と車で上がって来られる方も多いようですね この桜も見ごろのようです



コメント

4 黄金山(222m:南区)登山  次第に高度をあげて

2024-04-05 | 日記
11:27
少しアップで撮って見ました まだ満開とは言えませんね



11:28
この1本だけが 種が異なっているようですね



11:28
広島サミット開催場所のホテルの姿も見えていましたよ



11:30
どんよりとした空の元で 広島湾岸の地域の様子が おぼろげに見えている状況ですね



コメント

5 黄金山(222m:南区)登山(続く)  頂上域へ到着

2024-04-05 | 日記
11:33
どうやら 頂上域の駐車場まで上がって来ましたよ 丁度スペースは満杯となっている所でしょうか 早々に下山される方も多いようですので良く循環されているところでしょう




11:36
先ず 南方面の高台へと向かって見ます ここには広島MF放送中継所の建物がある場所です 南方の景色が広がっているためか 多くの登山者がベンチなどで景色を楽しんで居られるようですね



11:37
桜越しに 南方の景色を楽しみましたよ

(この登山の様子は 明日へと続きます)



コメント (2)