赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

6 見立山~牛田山(110・261m:東区)登山(続き)  経由地の「神田山」にて

2024-04-16 | 日記
2024.4.14(日)
11:43
ただ今 山友の「S水さん」と2名で 近郊の「牛田山」登山を行っているところです 「神田山荘」の駐車場に駐車させて頂き 「見立山」を経由して 今「神田山」へと上がって来たところです



11:48
ここでは チョット休憩を行うとして 眺望も楽しんだところです




11:48
これから向かう 「牛田山」の山頂部を眺めながら 休まずに行けるかなとの思いが頭を持ち上げて来るところでもありました



コメント

7 見立山~牛田山(110・261m:東区)登山  牛田山への登山路で

2024-04-16 | 日記
11:53
ちょっと下り斜面からの再スタートとなりますが 丸みを帯びた山頂部はかなり近くでもあるように見えますよ


 
11:58
路程で 階段部の上りが見えていますが この地から階段部を避けるような山路が伸びています この斜面を上がって行くこととします



12:02
このような場所もありましたが 間もなく従来の登山路に出合うところです



12:03
ここでも 階段部を避けるような副道が出来ていますね 皆さんも階段部は避けたい人が多いのでしょうね



コメント

8 見立山~牛田山(110・261m:東区)登山  ここでも副道へと

2024-04-16 | 日記
12:13
しばらく 歩きやすい登山路が続いていました この様な登山路で山頂へと行ければ最高に登山が楽しめることになるでしょうね



12:15
この先は 急な斜面となるところでしょうか ここでも脇へと入って行くような副路があります 赤テープもありますので この路へと向かって見ます



12:19
この副道にも 急な斜面もありましたが 滑らないように 階段状に切り込みもなされていて 歩きやすいような配慮もなされていました



12:21
この赤テープの位置で 従来の登山路に出合となりました



コメント

9 見立山~牛田山(110・261m:東区)登山  目的地「牛田山」山頂に

2024-04-16 | 日記
12:21
副道から 従来の路へと出合った場所は 丁度「戸坂口」への分岐地点でもありました



12:32
しばらく 山頂へと続く登山路を進んで来ましたが ようやく山頂部の休憩所の屋根も見えて来ました この急なか所を越えれば山頂到着です



12:36
この休憩舎で 日差しを避けて休憩を行い 昼食タイムとします
奥部には 「ヤマツツジ」でしょうか 良い色どりを添えてくれています



12:36
先ず 山頂到着後は 山頂からの眺望の証拠写真を撮りました



コメント

10 見立山~牛田山(110・261m:東区)登山(続く)  「牛田山」山頂にて

2024-04-16 | 日記
12:38
また 山頂部から北の方面にも 綺麗な展望が広っていることから これも写真に収め これから昼食タイムとします



12:40
「赤帽さん」の簡素なお弁当です これにビールが付けば良いのですが 車で来ていますので帰宅後の楽しみとしましょう




12:56
昼食を摂っている際に 数組の登頂者もありましたが 直ぐに行かれてしまいました
こちらも これから下山へとしますので 記念の「三角点」タッチと山頂標示と共に 仲間に撮って頂きました

(この登山の様子は 明日まで続きます)



コメント