赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

6 大丸峰(778m:北広島町)登山(続き)  根性を持って

2020-05-27 | 日記



2020(R2).5.24(日)
10:41
地元の山の仲間たちと 登山を楽しんでいます
北広島町の「大丸峰」へ10年ぶりに 登山です これからの暑い日への備えになるかもしれませんね
緑の濃い場所へとなって来ました 







10:44
植物の羅列です 覚えている名は「一人シズカとナルコユリ」次は「面白い葉」と「マムシクサ」でしょうね



10:45
もう「あと1000m」との表示です と合わせて「根性を持とう」とありました まさかここで撤退する者はいないでしょうから 結果的には皆な根性を持っていることになりますね
コメント

7 大丸峰(778m:北広島町)登山  尾根に出合って

2020-05-27 | 日記





10:56
方向を転ずる 尾根筋へと来たところですね 少し休憩して さわやかな風にあたって涼をとりました







11:05
先頭を譲って 最後尾を歩いています ゆっくりと周囲を眺めながらです ブログなどで見ると山頂近くに「大岩」があるとありましたが この岩は違いますよね でも初めて出合った大きな岩ですよ
急な坂を上がると緩やかな路が先に見えています





11:08
緩やかな路の先には また急坂が待っていますね でも歩きやすい路ですから楽しみながら上がります
コメント

8 大丸峰(778m:北広島町)登山  「大岩」展望所に

2020-05-27 | 日記





11:19
「あと500m逆境を越えて」との表示に出合ってから 10分も休まずに上がって来てようやく「あと300m」との表示がありました この間が意外と長かったように感じたところですが この地点の表示に「平和なる道」とありますから この先が楽しみですね



11:24
楽しみとして来た「大岩入口」の案内表示がありました そして「大岩まで200m」との表示もありました 正午までにはまだ余裕もありますので先に行ってみることにします





11:27
大岩への入口から 相当急な下りを味わいましたが その大岩に到着です





11:28
先行者が もうその大岩の上に上がっています 絶景だそうです 楽しみに上がってみることにしますが チョット全員は無理のようで交代することになりました



11:29
そして撮って頂いたものです 前回はこの上に上がったことがあるのか無いのか全く思い出せませんでしたので 前回は回避したのかもしれませんね
コメント

9 大丸峰(778m:北広島町)登山  大岩からの眺望を終え

2020-05-27 | 日記











11:36
「大岩」展望所から眺めた景色です 先ず最初に下山後立ち寄って見たい「そば処」の位置を確認です そして最後には安佐北区の「白木山」の山頂に存する細い鉄塔も確認出来たところです



11:43
眺望を楽しんだ後は また入口へと急な斜面を上がって 山頂へと向かいます 
「あと100m」とあり 「理論より実践」ともあります 山の本で上がった気分を味わうより 実際に上がて来て楽しんで下さいとの メセージなのでしょうね まもなく味わうことになります
コメント

10 大丸峰(778m:北広島町)登山(続く)  山頂到着先ずは「スズメハチ」の壊れた巣に驚き

2020-05-27 | 日記



11:46
「大丸峰」山頂に到着しました しかし10年前にこの表示板の前で集合写真を撮っていたのですが やはりその当時の様子は思い出せませんでした





11:47
山頂部には 小屋がありますが その天井部に 大きな「スズメバチ」の巣が 壊れた状況でありました 一部落下したものがありましたので持って見たところ 驚くほどの軽さにビックリもしたところでした


(山頂からの眺望や 記念写真は明日へと続きます)
コメント (2)

1 大丸峰(778m:北広島町)登山  今回も山の会の有志と

2020-05-26 | 日記







2020.5.24(日)
9:47
今回の登山は 地元の山の会の有志で 住居地から比較的近郊の歩きやすい山「大丸峰」登山へと向かっています 今回は4日前にご一緒した者からの誘いを受けたものです
この山には若干の記憶もあり 過去の実績を確認したところ ちょうど10年前に 所属の山の会の例会として24名の仲間と共に上がっていた山でした 写真は登山口へと向かう途中の案内表示です



9:53
登山口に到着したところです 場所は山県郡北広島町長笹という地区にあります
コメント

2 大丸峰(778m:北広島町)登山  立派に整備の登山口

2020-05-26 | 日記






9:56
登山口には 駐車場の表示もあり地元民に感謝を申し上げます また登山口の表示や 登山記念を残す記帳書の設置やスタンプなども置いてありました





10:02
これからスタートです
コメント

3 大丸峰(778m:北広島町)登山  最初は先頭の歩行から

2020-05-26 | 日記





10:05
駐車場の横には 大きくなった「タケノコ」も確認されました 「もう食には成長し過ぎているね」などの冗談もとびだす雰囲気でもありました また害獣の進入防止の柵も設置されていますので 丁寧に取り扱いさせて頂きました
今回の登山は 比較的短距離で上がれる予定のためか 「赤帽さん」が先頭として登山の開始となりました 山頂まで1650mとの表示です


 


10:08
登山路は 掘割のようになっていて 落ち葉も多く堆積していますが なだらかで比較的歩きやすい路となっていました でも10年前の記憶は全くありませんでした 
コメント

4 大丸峰(778m:北広島町)登山  一休みとの表示も

2020-05-26 | 日記



10:11
まだ 歩き始めたばかりですが ここに「あと1500m」とあり また(初心を貫く)ともあり 励ましを頂きました



10:19
檜や杉の植林地となって来ました 木漏れ日の中のゆっくりとした登山は 家にこもっているよりか遥かに気持ちがいいですね





10:24
最初の分岐の表示です 「水飲み場55m」とあります 十分に時間がありますので向かってみます 
また これより急坂先ず一休みして」とも表示がありました
コメント

5 大丸峰(778m:北広島町)登山(続く)  水場から急坂へと

2020-05-26 | 日記





10:33
約55mとありましたが 「水場」らしい場所は気づかずかなり進んで見ましたが それらしい場所へと戻って来たところです 
この谷筋でわずかに水の流れの音が聞こえていました 付近の状況が変わったのでしょうね 



10:35
また分岐に戻って これから急坂へと向かいます







10:38
緩やかな場所があったり 多少急な坂もあり面白い登山路です 何の表示かと思って来ると 変な表示でした これはいりませんよね


(この登山の続きは 明日へと続きます)  
コメント