あかねの出来事

毎日いろいろな出来事、出会いがあります。
今日はどういう一日だったでしょう?

入隊しました!

2007-07-14 17:14:57 | Weblog
なんだと思います?
ビリーです、例のブート・ザ・キャンプです!
入隊したのは母ですが。
昨日、とある会社の社長様、直々にお持ちいただいたのでした。
「これで、おかあちゃんにがんばるように!」
はい、母は「基本」編をこなしております。
「うう。。。痛い!!精つけなくっちゃ!」だって。
焼き鳥に餃子を所望してます。
なんだか、これっていいの?

昨日は大河原まさこさんの街宣のお手伝い。
大河原さんが弟さんを急性白血病で亡くしていたとは。。。。
医療問題に取り組んでいらっしゃるのもそういったことだったんですね。
私も弟、父を病で亡くしているので、他人事とは思えませんでした。
とくに、自分より年下を亡くした気持ちは
経験がないとわからないと思います。

24支部の阿久津さんのお話はとてもわかりやすく、
ほほ~!!と聞き入ってしまいました。
具体的だし、身近なわだいから入るので、「え?」と
興味を持ちます。
引き出しが多い方なんだわ・・と。
知識の引き出しだけではなく、ご自身の経験、体験、思いが
豊富な方なんでしょうね。

羽村東口で街宣車の上(嫌いです、車上に乗るのは)で
お手振りをしていたら、某社の社長夫人!!!
「あら!あかねさん!」という表情なさって手を振ってくださいました。
羽村のトップレディーに「大河原まさこ」さんが印象づけられたら
こんなに素敵なことはありません!!

午後もイケメンさまに迷惑かけた関係で、お手伝い・・のつもりが
お呼び出し!!キャンセルでたので、「最終のつめ」の指令。。
すまん!!元市議だし、母にバトンタッチしてもらうことに。
なんとかなるかな。。と一抹の不安もありました。
菅さんがいらっしゃる、ということで25支部はかなり、盛り上がって
いたのですが、私より母のほうが菅さんとは旧知の仲だし、
「お任せします」でした。

レッスンのほうは、厳しかったです。
本当に。。明後日なのに。
4と1のカウントの間のとりかた、手の45度キープ。
腰のひねり(でも上半身はまっすぐ!)
ラテンは「会話だからね!」
アルマーナの足の運びが「下品」だってさ!!
常に「意識」して、身体をがたがたさせないように。
この間の大会で3位になった隆五先生に言われるのだから
「ありがたいことで・・」ですよね?