17日は、
高齢者を対象とした「ほほえみ食事会」に参加してきました。
会場は福祉センターの大会議室。
飾りつけもこの季節らしい、アジサイのオブジェが飾られていました。

高齢福祉課が主催し、食事サービス千種さんが、
美味しい、そして、バランスのとれたお弁当を用意してくださいます。

先日「是非、参加してください!」と
ありがたいお誘いを受け、その場で参加費の500円を
お支払しました。
今回で8回目となる「ほほえみ食事会」。
43名の方が参加。
市内各地域からの参加なので、初対面の方もいらっしゃる。
けれど、美味しいお弁当をいただきながら、
皆さん、楽しく交流を深めているようでした。

千種さんのお弁当、
「これってどうやってつくるの?」とレシピを尋ねるかたも
いらっしゃいましたよ。
御献立は
・ひじきのちらし寿司
・さつまいもとすき昆布煮
・きつねのバーグ(油揚げを袋にし、ひき肉がはいってました)
・卵焼き
・即席つけ(キャベツ、きゅうり)
・ママレードの寒天よせ
・汁物(どじょう汁)

どじょう汁のお出汁のひき方、具の下ごしらえが丁寧になされていて
レシピを伺ってきたところ。
わが家でもつくってみようと思います。
食事の後は楽しい演芸。
手品に新舞踊、詩吟・・・
最後はみんなで「リンゴの唄」をうたって終わりました。
笑い声が会場にあふれ、楽しい食事会でした。
回数を重ねるごとに、いろいろな課題も産まれてきますし
改善するところもでてきますね。
知恵と工夫、そして、ご協力いただいている千種さんたちの
ご意見もしっかりと取り入れて、よりよい食事会になっていくと
いいなあ・・・・と思います。
千種の皆さま、お世話になりました。
ありがとうございました。
高齢者を対象とした「ほほえみ食事会」に参加してきました。
会場は福祉センターの大会議室。
飾りつけもこの季節らしい、アジサイのオブジェが飾られていました。

高齢福祉課が主催し、食事サービス千種さんが、
美味しい、そして、バランスのとれたお弁当を用意してくださいます。

先日「是非、参加してください!」と
ありがたいお誘いを受け、その場で参加費の500円を
お支払しました。
今回で8回目となる「ほほえみ食事会」。
43名の方が参加。
市内各地域からの参加なので、初対面の方もいらっしゃる。
けれど、美味しいお弁当をいただきながら、
皆さん、楽しく交流を深めているようでした。

千種さんのお弁当、
「これってどうやってつくるの?」とレシピを尋ねるかたも
いらっしゃいましたよ。
御献立は
・ひじきのちらし寿司
・さつまいもとすき昆布煮
・きつねのバーグ(油揚げを袋にし、ひき肉がはいってました)
・卵焼き
・即席つけ(キャベツ、きゅうり)
・ママレードの寒天よせ
・汁物(どじょう汁)

どじょう汁のお出汁のひき方、具の下ごしらえが丁寧になされていて
レシピを伺ってきたところ。
わが家でもつくってみようと思います。
食事の後は楽しい演芸。
手品に新舞踊、詩吟・・・
最後はみんなで「リンゴの唄」をうたって終わりました。
笑い声が会場にあふれ、楽しい食事会でした。
回数を重ねるごとに、いろいろな課題も産まれてきますし
改善するところもでてきますね。
知恵と工夫、そして、ご協力いただいている千種さんたちの
ご意見もしっかりと取り入れて、よりよい食事会になっていくと
いいなあ・・・・と思います。
千種の皆さま、お世話になりました。
ありがとうございました。