!


西多摩各地をまわった昨日。
斉藤なりひろ瑞穂町議、山下ようこ25区総支部長とともに。
訴えていて、本当に「西多摩、三多摩は区部とくらべたら
いろいろと格差がある!」と痛感したのでした。
というのも、市民の方々から
「本当に、介護、24時間随時訪問介護が西多摩にはない。少ない。
これでは在宅介護なんて、とても無理。。。」
「一人暮らしになった場合にいまの現状では不安」
という声をいただきました。
国は「介護離職ゼロ」を言っているけれど、
在宅医療、介護にシフトした現在、誰が担うのか・・・
「保育には延長保育があるけれど、介護(デイサービス)には
延長がないです。。。仕事が続けることがそろそろ限界」
「子どもに、部活を休んでもらって対応してますよ。。」という
声をいくつもいくつも聴いています。
子育て支援にしても、介護問題にしても、
いまの仕組みで「本当に大丈夫?」って思う。
住み慣れた地域で人生の最期まで安心して・・・
できるのか??
だからこそ、蓮舫さんが、訴えていた
「人生最初の社会保障、人生最後までの社会保障をしっかりと築く。」という
言葉が「ずしん」と心に響くし、「頑張ってほしい!」と
思うし、だからこそ、応援しています。
明日の自分の生活、明日の羽村、明日の日本のために、投票に行きましょう・・