あかねの出来事

毎日いろいろな出来事、出会いがあります。
今日はどういう一日だったでしょう?

駅頭での励まし。そして工業用水道企業団議会。

2018-11-12 21:30:45 | Weblog



朝の冷え込みを感じる季節となりました。

今週も朝の羽村駅頭からスタートです。

通勤中に差し入れ、或は「頑張って!」と
握手してくださる皆さまに
心から感謝です。

エネルギーの源です。

今日はその後に開催予定の青梅、羽村地区工業用水道企業団議会での
話し、そして連合がすすめている取り組み、労働相談のご案内。
「過労死等防止啓発月間」なのです。11月は!!

駅頭の後は青梅、羽村地区工業用水道企業団議会。

   

平成29年度決算の審査が行われ、認定となりました。
内容はとっても厳しいものです。契約企業は12社。
今後、新規契約が見込まれている・・・・という明るい話も
ありますが、企業誘致含め、営業努力を引き続き
お願いしたい。

さて、昨日は社会福祉法人鶴亀会20周年&神明台ストアハウスの
竣工式が挙行されました。

  
神明台ストアハウスでは学習支援、こども食堂の取組みも
スタートしています。

災害相互応援協定を締結している、近隣町内会・自治会は勿論、
熊本地震の際に、現地に赴き、被災したときの運営等々、
学んでいらっしゃり、その後も密な関係を続けている
御船町のグリーンヒルズ御船との災害支援協定を
あらためて調印。
素晴らしいた瞬間に同席させていただきました。

 

 

神明園の様々な取組みに、これからも注目必須です!

今週は宿泊を伴う視察、日帰りの視察など‥、
みっしりです。合い間に明日も市民相談をいただいております。
皆さまと共に今週もしっかりとしっかりと前進です。