あかねの出来事

毎日いろいろな出来事、出会いがあります。
今日はどういう一日だったでしょう?

台風

2012-06-21 17:04:46 | Weblog
台風4号が通過した・・とほっとする間もなく、
また、5号が接近しているようです。
明日は関東もまた、強い雨ということ。

4号の被害、市内では農作物に相当の被害があったということ。
我が家のゴーヤカーテンがずれてしまい、
早朝から修復作業。
体験農園のトウモロコシがバッサバッサと横倒し。
立ち上げ作業をしてきました。
朝から肉体労働。

「きっと農家の皆さんはもっと大変なことになっているだろうなあ・・」と
思っていたのですが、その通りでした。

午後からの直売所、農団協総会では
「トウモロコシが倒れ・・・」
「ネギが見事に横倒し・・・」
がっくりと肩を落とされていらっしゃる方も。

想定外の災害。

自然と立ち向かっていかねばならない農業という仕事は
維持していく、続けていくことの
気力と畑を愛する気持ち、農作物を愛する気持ちが
どれほどのものなのか・・・を痛感しました。

学校給食に地場野菜を提供している農家の方からも
苦労話しを伺いました。
品質をそろえる、学校給食に「穴」をあけるわけには
いかない。何があっても届けなければ!という
使命感。
大変なものです。

あの台風の中、明日の給食のために
収穫するために、畑に出る苦労を想像すると頭が下がります。

羽村の農業は農家の皆さんだけではなく、
市民が支えていくことが大事だなあ。。とあらためて思います。

「顔の見える野菜」ではなく、「知っている人の野菜」を
食せる幸せを痛感した総会でした。

後継者の方からも意見が出され、
「直売所は待ち」ではなく「打ってでる体制が必要」という意気込みも
伺いました。

運営委員会も現在、定期的に毎月開催され、
議論が交わされている様子。

羽村の農業の更なる発展を心から祈ります。
そのためにも経済委員会としてもしっかりと
後押しをしていかねば・・・と思いつつ、帰路の途についたのでした。

食品用ガンマ線スクリーニング計数器

2012-06-20 09:31:46 | Weblog
昨日、午前中は経済委員会。

小作台に建設予定の高層住宅建設計画に反対に関する陳情。の審議。

1時間にわたる質疑、審議の結果、全委員の意見が
一致し、「継続審査」となり、今後の調査、研究を続けていくことと
なりました。

台風が接近するなか、とても興味ある機器のデモに
立ち会いました。

食品の放射線量を調理前に全量計測ができる
「食品ガンマ線スクリーニング計数器」
>です。

時間も3分ほどで放射線の計測ができますし、
食材は試料調整が不要なので、測定後に捨てる必要もありません。

             

現在、品川区の日野学園が試験的に導入し、データをとっているそうです。

羽村・瑞穂学校給食組合では
一般質問でも「放射線の測定は独自に行う考えは現在はありません」という
ことでした。
でも、保護者からの要望や、安心してお子さんに
給食を食べていただくための更なる取り組みとして、
こういった機器の導入を再考してほしいと思います。

製造会社は瑞穂町にある「株式会社テクノランドコーポレーション」。

         

ご協力いただき、ありがとうございました。
また、デモに立ち会っていただいた関係者の皆さま、
ありがとうございました。


夜は羽三協の定期総会。
建設、電気業界に関することは勿論、
上下水道についての、詳しいお話を伺うこともできました。

神社総代会総会

2012-06-17 21:15:35 | Weblog
今日は午後から、「駄菓子屋たまてばこ」の
バルーンアートのイベント!!

         


「たまてばこ」にはお子様連れのご家族が
バルーンアートを楽しんでいらっしゃいました。

     


そして、昔懐かしい、あるいは小さいころに
お小遣いで買った、お菓子を買い求めていらっしゃいました。
季節がら、アイスコーナーも設置されました。
「スカイツリー」のアイスバーには驚きました


日ごろお世話になっている、Iさん!!
お子様、奥さまと来店。

是非とも、皆さまもお立ち寄りいただきたい・・・・と
思います。
今日も、お店では「これ、懐かしいねえ・・」と
お客様同志の会話が弾んでいました。
花火もたくさん、売られています。
夏も近いなあ・・・・と。

     

これからも月に一度、こういったイベントを企画なさっているそうです。
来月は何でしょう?楽しみです!


その足で神社総代会定期総会に。
総会には、「これぞ重鎮」という面々が「ずらり・・・」
総会は粛々と進み、懇親会では、
ありがたくお話を承ることができました。
アドヴァイスもたくさんいただき、感謝の午後。


今日の午後は密度高い有意義な午後でした。


さて・・
政府の動き(汗)で、わたくしのような自治体議員にも
多々、ご意見、ご叱責が・・・

おそらく、他自治体も同じだろうと思います。


羽村市・福生消防署合同水防訓練

2012-06-17 12:16:43 | Weblog
水防訓練が宮の下運動公園で開催ました。

今回、一般質問の中で浸水対策、特に
内水氾濫対策、そして、自助の促進について
取り上げたので、とても興味を持って
参加しました。

           

9時15分に訓練開始です。

           

さまざまな水防工法が行われました。
住宅浸水防止工法は是非とも、一度は
体験したほうが、いざというときに役立つと
思いました。

これは、凍結水のう工法です。


銅板防護工法。
銅板二枚で土のうが挟まれているものです。
  
         

救助・救出訓練も行われました。
はしご車を使用し、中州に取り残された人を救助するのです。
はしご車もこういった利用の仕方があるんだなあ・・・と
驚きました。

  


        


準備、そして、実践なさってくださった
役員、消防署、各分団の皆さま、ボランティアの皆さま、
ありがとうございました。
お疲れ様でした。

私も自宅に土のうを用意しておこうかな、と思います。

並木恒延 漆絵の世界

2012-06-16 17:33:15 | Weblog
明治大学博物館の特別展示として開催されている
「並木恒延 漆絵の世界」に行ってきました。


          

並木恒延さんは、市民だったらおそらく
誰もがそのお名前をご存じだと思います。
羽村市が世界に誇る、漆家です。

今日は雨の中、講演会も開催される。ということもあったのか
会場には多くのお客様が来場。
羽村市の方は勿論、羽村市以外の
「並木恒延ファン」が訪れていました。

新しい作品も展示され、
教育委員としてのお仕事もなさりながら、
よくぞここまで素晴らしい作品を産み出されたなあ・・・と
私はしばし、時を忘れて、作品の前で佇んでしまいました

深深Ⅱは見ごたえあり!です。
昨年(2011年の作品)の「雪降りつむ」も
自分が雪景色の中にいるような、錯覚をおこします。

14時から開催された講演会は
会場に入りきれないほどの、お客様。
 

           

一目、並木先生のお姿をみたい、お話を聴きたい!という
熱気があふれていました。


             
7月9日まで開催されています。

是非とも、多くの市民の方に、ご覧いただきたいなあ・・・と
思いました。