あかねの出来事

毎日いろいろな出来事、出会いがあります。
今日はどういう一日だったでしょう?

都議会議員選挙&・・・

2013-06-22 16:52:42 | Weblog
8時に宮の下グラウンド!

今日は西地区委員会の少年少女球技大会。
昨日の雨が嘘のように晴れ渡った空!
グランドも水が綺麗にはけていて。。。。

(役員の皆さんが砂をまいてくださったようです!)

「こうして皆さんを支えてくださる大人の皆さん、
応援してくださる大人の皆さんに、御礼を言いましょう!」という
小作台小学校、校長先生の言葉に素直に、心から
「ありがとうございます!!」

子どもの素直な声っていいなあ・・・・
つくづく思います。

私も子どもから「おはようございます!」「こんにちわ!」と
声をかけられることが多いのですが、笑顔で挨拶されると
背筋が伸びます。

試合を少しだけ観戦させていただき、次の予定へ・・

今日は都議会議員選挙の最終日に加え、
あきる野市議選も最終日。

遠くから大好きな兄貴!の街宣の声が聞こえてきます。
「がんばって~!!」
思わず、心の中で応援。

どちらの選挙も、投票率があがることを祈るばかりです。

自分のもっている一票、意志表明していただきたい。

夏至

2013-06-21 21:54:44 | Weblog
今日は夏至。

なのに、今日のようなお天気だと昼間と夜の間がわからない。

今朝は4時半起床。
いつもより1時間早い起床です。
ごみ出し、漬物つけて、朝ごはんを「がっつり」食べて
いざ出陣~!!

市内あちこちを回り、意外な出会いや励ましをいただきました。
本当に嬉しい限り。
私の事に関しては「テレビ、観たよ、よかった♪頑張って」
議会生中継をご覧いただいていたようなのです。
加えて
「初めて議案??っていうの??補正予算だっけ??
あれも質問が面白かった」
と。。。

実際に脚を運んで、市役所にいって、議会傍聴をするということは
ハードルが高いのかも。。。
なので家に居ながらにして、生中継で議会の様子を
みることができるのは「面白い!」ということなんですね。

わかるなあ・・・・なんとなく。

都議会議員選挙も残すところあと1日!!

私たちが住んでいる東京都の「明日」を決める
「首都決戦」
是非とも、足を運び、一票を投じてほしいなあ・・・と
思います。

常任委員会と議運

2013-06-20 21:03:15 | Weblog
昨日、本日と常任委員会そして議運の日々。

昨日は私が委員長を勤めている
厚生委員会を開催。。

「子ども・子育て会議条例」の審議でした。

多々、様々な角度から質疑が委員から出されました。

聴いていて、思うところはみんな同じなんだな。というところ。

「子どもの未来」
「子どもの健やかな成長」
「子どもをとり囲む環境をいかに良いものにしていくか」
そこにどのように大人が関わっていくか・・・

結果、意見が一致し、「原案決定」となりました。

本日の議運も追加の市長提出議案、そして陳情の審議。
どちらも意見が一致。

午前中は、某リストをせっせと作成。
委員会終了後にお渡しすることができました。。。

都議選も残すところ、2日。

一人でも多くの方が投票に行ってほしい!!
私たち、市民=都民の「明日」が決まる選挙だと私は思います。

無事に!!

2013-06-18 18:56:41 | Weblog
首にできた「できもの」の再検査。

議会などあってや~っと今日、叶いました。

しかも、今日は「お父さんの誕生日!」ではありませんか!!!

結果・・
「なんともありませんね。今日で終わりです」

無事でした~!!

ということで、その後の予定に脚を走らせた私。

頑張らせていただきました!

「余計なことは考えない」

2013-06-17 21:56:50 | Weblog
吉田松陰の言葉。。。

いつか裕福になれるのか。
それともずっと貧しいままなのか。
いつか評判を生むことができるのか。
それともずっと誰からも相手にされないのか。

そんなことは知りませんし、
考えてどうなるものでもありません。

できるのは自分に与えられた仕事を一つ一つ
やり終えるだけでう。

心に沁み入ります。
なので、明日も頑張ります!