
昨日、東京の桜がやっと開花宣言。
例年より10日遅く、直近10年内では最遅なんだとか。
自宅近所の川沿いの桜並木はまだ蕾。
昨日今日の暖かさでだいぶ膨らんできたけどね。
桜並木のソメイヨシノは随意古木ど1つおきにジンダイアケボノという種類に植え替えられている。
ソメイヨシノは病気に弱いので、約20年前から病気に強い品種に植え替えが進んでいる。
樹系も咲く時期も一緒の時期だから~というのでジンダイアケボノがよく使われるそうだけど、
でも決定的に違うよね。
やっぱりソメイヨシノとは違うのねぇ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます