Akatsuki庵

後活(アトカツ)中!

国宝になっている茶道具

2013年06月25日 08時44分23秒 | 講座・講演・研究会
※写真と本文は関係ありません。


土曜日、稽古の前に○○会(←茶道の流派の同門の会)の支部総会に出席。

天目茶碗を中心とした陶磁器についての講演も聴いた。

講師の学芸員さんがいらっしゃる美術館へは
何度も訪れて、展示解説も聴いているからね。

思えば、茶道具の見所や鑑賞の面白さを教えていただいたお一人だなぁ。

日本における茶道具の中で国宝に指定されているのは幾つ?

クイズのような掴みにすっかり夢中。

先に答えを言うと、14点。

中には茶道具に分類するのはどうかな?というものもあるけれど。

このうち、私が見た実物は~

9点か10点。

国焼茶碗の2つ。

不二山(サンリツ服部美術館所蔵)、
卯の花(三井記念美術館所蔵)

唐物の曜変天目2つ

静嘉堂文庫美術館所蔵の稲葉天目、
藤田美術館所蔵の曜変天目。

唐物の油滴天目。大阪市東洋陶磁美術館所蔵。

唐物のタイヒサン天目。相国寺の美術館所蔵。

大井戸茶碗。大徳寺の孤峯庵所蔵。

飛び青磁花入。大阪市東洋陶磁美術館。

仁清の藤が描かれた茶壺

以上、ちゃんと覚えているのが9点。


見たことないのは4点。

慶応大学が所蔵している渥美半島で焼かれた壺。
石川県にある仁清の雉香炉。
大徳寺龍光院所蔵の曜変天目。
横浜?にある財閥が所蔵している青磁の下蕪花入。

微妙なのが、大阪の青磁花入「万声」。

たぶん、数年前に見たはず。

でも記憶がない。

去年は見損ねた。

今年は時期が合わず。

当面は~たぶん来年にならないと叶わないだろうけど、

「万声」を見る!!

が目標だ。

秋に根津美術館で興味深い展覧会あるらしい。

今朝も満員電車の中から更新につき、
アバウトな内容で失礼。

目の前の席が空いて座れてラッキー。

でも、両隣が居眠りしていて、もたれかかられて
ちょっとイヤ。

にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へにほんブログ村
blogram投票ボタン
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
応援ヨロシク致しマス

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 着物に勝る稽古着なし! | トップ | 夏至 次候 菖蒲華 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (竹とんぼ)
2013-06-26 10:05:04
2~3年前になづ美術館で「南宋の青磁」の展覧会が合った時 千聲 万聲 揃い踏みだった記憶があります。
ご覧になっているかもしれませんね・・・・
返信する
ありがとうございます (Akatsuki)
2013-06-27 08:02:25
竹とんぼさん

おひさしぶりです。
ありがとうございます。
確認しました。
確かに、見ていました。

詳しくは本日のblogにて
返信する

コメントを投稿

講座・講演・研究会」カテゴリの最新記事