狩江のお祭りと文化論

~愛媛県西予市明浜町狩江地区のお祭りや、四季折々の風景、暮らしを独自の観点からお伝えいたします~

枝浦祭典

2015-11-05 20:28:11 | お祭り

          

ギャラリーもしばし一息といったところです。

ところで、ある会合でこんな話がありました。

お祭りの日に、御神灯を出しているお家は、「御馳走たくさんあるから誰でも入っていいよ・・・」って意味が

あるらしい・・・・。ある方面ではこれが通説になっているとのこと。

でもこれは違います。

御神灯は、あくまで神様をお迎えするための家々の気持ちです。春日神社から神輿に乗って市中を巡る

神様への、庶民の清新な心の表れであり、決して無礼講でだれでも上がって食べていいよ、という目印では

ありません。また、今でこそどなたでも大歓迎、あっちで食べ、こっちで酒を飲み、はしごしながら何軒も・・・

なんて一般的のようになっていますが、以前はもう少し慎ましかったような気がします。

ともあれ、時代とともに祭り風景は変遷してゆくのでしょう。