狩江のお祭りと文化論

~愛媛県西予市明浜町狩江地区のお祭りや、四季折々の風景、暮らしを独自の観点からお伝えいたします~

お祭りの裏方さん(お舟座長)

2007-10-21 09:05:59 | お祭り
毎晩、門之脇集会所で深夜まで練習や、祭りの準備をしているなかで
お舟の座長である、若手ホープの三好座長を取材してみました。

普段は建設関係の仕事で次期社長、ただ今嫁さん募集中。
本業が物を作る仕事だけに、舞台などの設置、小道具の制作はお手の物。
昨夜も深夜1時を過ぎても、会場設営に仲間達とがんばっていました。
台風の50mの風でも吹き飛ばされないようなごっつい体の彼ですが
明るくまじめな彼のような好青年と仲間がいてこそ、お祭りは
続いていくのです。拍手!

いよいよ25日の衣装付けから始まって、本番です。
今年は計15組の踊りが予定されております。
もちろん彼も出演します、みなさん、ぜひご覧下さいね。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
座長さんも踊るのですか? (晶子)
2007-10-21 22:52:15
座長さんも、踊るのですか?初めて聞きました。
お船は、小さな女の子ばかりが踊るものと思っていたのに、座長さんも踊るとは、笑いが出ます。

一体、どんな踊りなのでしょうね?
笑えるような踊りでしょうか?
グッドスナップショットが取れたら、また見せてくださいね。

今年の取材は、去年より念入りですね。うふふ。
返信する
お舟組おどり (スタッフ)
2007-10-22 22:54:35
こども6組、成年男女9組が当日舞います。
今年はかなり気合入れて取材しております!
返信する

コメントを投稿