
昨日の夕食です。
小松菜としめじのおひたし
丸ナスのきんぴら
粉ふきいもの明太子あえ
鮭の西京味噌焼き
油揚げにひきわり納豆・ねぎをin
枝豆
息子達には鮭ではなく、鶏手羽元を塩・こしょうで焼いてボリュームアップです。
こうやってあらためて見ると手のかからないものばかり。
チョー簡単メニューです。
心がけているのはお野菜多めに。
枝豆はここでは上品そうにお皿に入っていますが
ホントはざるでどど~んと出します。
ケンミンショーでもやっていたそうですが
新潟県人は枝豆をざる単位でいただきます。
余った枝豆は、我が家では冷蔵庫に入れておいて
翌日『枝豆ごはん』に変身いたします。
お醤油ベースの炊き込みごはんです。
でも滅多に枝豆が余る事はありませんけどね
小松菜としめじのおひたし
丸ナスのきんぴら
粉ふきいもの明太子あえ
鮭の西京味噌焼き
油揚げにひきわり納豆・ねぎをin
枝豆
息子達には鮭ではなく、鶏手羽元を塩・こしょうで焼いてボリュームアップです。
こうやってあらためて見ると手のかからないものばかり。
チョー簡単メニューです。
心がけているのはお野菜多めに。
枝豆はここでは上品そうにお皿に入っていますが
ホントはざるでどど~んと出します。
ケンミンショーでもやっていたそうですが
新潟県人は枝豆をざる単位でいただきます。
余った枝豆は、我が家では冷蔵庫に入れておいて
翌日『枝豆ごはん』に変身いたします。
お醤油ベースの炊き込みごはんです。
でも滅多に枝豆が余る事はありませんけどね

今度、やってみますo(^-^)o。
田舎に住んでいるので、あちこちから野菜をたくさん頂いて、枝豆も余る時があります。
田舎の人は家族用で作る野菜の量がすごいんですよ~(^_^;)。
おかげで、おこぼれを沢山頂戴して助かってます。
それにしても野菜を頂けるなんて羨ましいです。
新鮮なのでしょうね~。
こちらは朝市がありますがたいして安いわけでなし、
新鮮なのかと言うと『どうかな~?』という感じです。
来年はベランダガーデンをやろうかな、と思ってしまいます。