民話 語り手と聞き手が紡ぎあげる世界

語り手のわたしと聞き手のあなたが
一緒の時間、空間を過ごす。まさに一期一会。

「青春風土記」 (旧制高校物語) その4

2016年04月30日 00時56分05秒 | 雑学知識
 「青春風土記」 (旧制高校物語)  週刊朝日編 朝日新聞社 1978年

 名物教授 P-182

 漢文の福原竜蔵教授は、いろいろな意味で静高(静岡高校)名物教授の一人に数えられる。頭の形が逆三角形に似ているところから、彼のニックネームは栗のさかさまを意味する「リク」だった。
 映画監督の渡辺裕介(昭22・東大文)は、静高の仰秀寮へ入るとき、入り口のところで国民服を身にまとった小使いさんと見まちがうような中年男に会う。
「おじさん、ぼくの部屋、どこか知りませんか」
 質問した渡辺は、まもなく、その男が文学博士福竜蔵であることを知る。授業中に居眠りをすると、どんなに試験の成績がよくても最低点をつけるきびしい先生だった。

 工場動員先で渡辺は一人の女学生と仲よくなり、彼女の家を訪ねる。運悪く、彼女の父親はある学校の校長だった。事件はただちに静高当局へ通知された。渡辺は工場動員を解かれてただ一人、謹慎の意をふくめて学校農園で働かされた。
 リクさんは右翼のこちこちで、渡辺の処分を決めたのも彼だった。心に深い傷を受け、ひとりさびしく肥桶をかついでいた渡辺は、当時を回顧していう。
「あのときのせつなさ、くやしさは、いつまでも心に残った。男女交際がおおっぴらに許されている現在は考えられないことだ。数年前、リクさん死去の報をきいたときは複雑な気持ちで、いいようもなく悲しかった」