民話 語り手と聞き手が紡ぎあげる世界

語り手のわたしと聞き手のあなたが
一緒の時間、空間を過ごす。まさに一期一会。

「白洲次郎の生き方」 その4 馬場 啓一

2016年07月11日 00時06分19秒 | 生活信条
 「白洲次郎の生き方」 男の品格を学ぶ 馬場 啓一  講談社 1999年  装画 佐々木 悟郎 

 「老人は叱ることが仕事だ」 P-56

 白州が後半心血を注いだのは、軽井沢ゴルフ倶楽部である。会長職にあったころの白州は、会員の無作法を厳しく戒める怖い老人という存在であった。
 老人は叱ることが仕事だと、白州は思い込んでいたふしがある。怒るのではなく、叱ること。これこそが老人の特権であり、かつ義務である。そう考えた白州は自分の信条すなわちプリンスプルを人々に強要した。ゴルフ場ではルールを重んじ、迅速なプレイを旨とすべしと説いた。

 戦後の民主主義の世の中は、白州のような高圧的な意見を煙たく取る風潮を生んだ。だが50年を過ぎて今日思うのは、老人の意見を煙たがる態度や柔弱な発想が日本を悪くしてしまったことである。いまさら気付いてももう遅いが、何をやっても民主主義だからと許してきた結果が現在の状況を生んだとするなら、これは放ってはおけない。

 (中略)

 またゴルフ・クラブは会員制であるから、メンバーでない人物はたとえ一国の宰相や大使であろうと、敢然とはねつけた。何もゴルフ場はここだけではあるまい、というのが白州なりの理由である。(中略)彼は横車を押す人々に対しては厳しく接した。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。