8月21日(火)
ふれあい塾、第4回目「ばっちりですか?エコライフ」のテーマで、
ゴミの分別について、市役所ごみ減量課職員の講座。
私はもう5年位このグループ(東泉会)で活動しているけれど、初めて一番乗りした。
5分ほどしてメンバー8人(1人欠席)が集まった。
広いホールに、テーブルを2つセットで12ヶ所、イスを1ヶ所に5脚づつ、スタッフの分で10脚、全部で70脚ほど準備する。
人数が多いからいいけど、かなりハードな作業だ。
太極拳の疲れが取れていなくて、けっこうつらかった。
講座は、私はあまり聞く機会がなく、知らなかったことがたくさんあった。
その点、さすが女性はよく知ってると感心。
お昼は、釣りが好き、料理が好きな男性職員が用意してくれた。
たけのこご飯、鮎の唐揚げ、鮎の南蛮漬け、ナムル、
山椒の葉の塩漬け(ご飯にふりかける)、胡瓜とナスの漬物、
スイカ、あと一品なんかあったような気がしたが忘れた。
食べる前に、料理の説明をしてくれた。
食材はみんな自家製だと言うし、その作り方の凝りように驚く。
女性陣に「自分の作った料理に文句を言われそうで、ああいう料理にうるさい男はイヤじゃないの?」と問いかけると、
「とんでもない、世話が焼けなくていい」の意見が多かった。
そういうものなのか、やっぱり男と女は考え方が違うんだ、また思いを新たにする。
22日(水)
メンバーの女性とランチしながら、打ち合わせの下話をする。
1時半から中央生涯学習センターの会議室で宙(そら)の打ち合わせミーティング。
メンバー全員(6人)がそろって、来年の市民大学講座の企画について話し合う。
その後、4人でカフェに行ってよもやま話。
ふれあい塾、第4回目「ばっちりですか?エコライフ」のテーマで、
ゴミの分別について、市役所ごみ減量課職員の講座。
私はもう5年位このグループ(東泉会)で活動しているけれど、初めて一番乗りした。
5分ほどしてメンバー8人(1人欠席)が集まった。
広いホールに、テーブルを2つセットで12ヶ所、イスを1ヶ所に5脚づつ、スタッフの分で10脚、全部で70脚ほど準備する。
人数が多いからいいけど、かなりハードな作業だ。
太極拳の疲れが取れていなくて、けっこうつらかった。
講座は、私はあまり聞く機会がなく、知らなかったことがたくさんあった。
その点、さすが女性はよく知ってると感心。
お昼は、釣りが好き、料理が好きな男性職員が用意してくれた。
たけのこご飯、鮎の唐揚げ、鮎の南蛮漬け、ナムル、
山椒の葉の塩漬け(ご飯にふりかける)、胡瓜とナスの漬物、
スイカ、あと一品なんかあったような気がしたが忘れた。
食べる前に、料理の説明をしてくれた。
食材はみんな自家製だと言うし、その作り方の凝りように驚く。
女性陣に「自分の作った料理に文句を言われそうで、ああいう料理にうるさい男はイヤじゃないの?」と問いかけると、
「とんでもない、世話が焼けなくていい」の意見が多かった。
そういうものなのか、やっぱり男と女は考え方が違うんだ、また思いを新たにする。
22日(水)
メンバーの女性とランチしながら、打ち合わせの下話をする。
1時半から中央生涯学習センターの会議室で宙(そら)の打ち合わせミーティング。
メンバー全員(6人)がそろって、来年の市民大学講座の企画について話し合う。
その後、4人でカフェに行ってよもやま話。