Untitled

「バラのピアニスト」水藤 晶のブログです!

謹賀新年

2006-01-04 07:34:03 | ノンジャンル
3が日を過ぎてしまいましたが・・・;
新年明けましておめでとうございます。このブログで無事に新年を迎える事が出来た、という事は3ヶ月以上続いてるという事で・・・早いものです。これも皆さんのおかげです、ありがとうございます!!

さて、今年も年越しは家主の別荘で過ごしました。気がつけば既に3回目。うわあびっくり(笑)うちの家主に紹介して以来すっかりお気に入りとなったフルーティストの友人と一緒に、Valence(リヨンの南の方にある町)の駅まで電車で向かい、車で迎えに来てもらったのですが・・・寒い;広場にある噴水が凍ってつららに・・・;;車中だったので写真が撮れなかったのが残念。マイナス十度くらいだったようです。まあ今年は日本も寒いようですが・・・異常気象??

31日の夜は、大体6時半くらいから開始。いつもの如くシャンパーニュで乾杯して、スモークサーモンのカナッペや、生牡蠣などをつまみつつおしゃべり。(とちょっと演奏)予告通りに巻き寿司(もどき?)を作ってみたところ、どうやら気に入ってもらえたようでした。ほっ。今回は特に小さいお孫さん二人がいたので、ちょこちょこ休憩をはさみつつ、メインは子ヤギを。去年も一度食べたのですが、美味しかったです♪
それからチーズとデザートがそれぞれ数種類ずつで、食べ終わったのが大体11時半くらい。12時のカウントダウンが終わると皆で抱き合ってビズしながらBonne annee!!(明けましておめでとう)そして何故かプレゼント交換。クリスマスはともかく、新年にやるのは一般的なのかどうなのか、未だに定かではありませんが・・・
私も手作りのジャムやボールペン&シャーペンのセットなどを頂きました(^^)そして大体1時くらいでお開き。やっぱり小さい子がいると楽だ~~~(笑)途中ワインを落として割ったりするアクシデントもありましたが、楽しかったです。
1日、2日はのんびり過ごし・・・たのですが、今年は3日から学校が始まってしまうとの事で、2日の午後には帰る事に。この辺がさすがに日本とは違いますね。途中はお約束の渋滞でしたが、無事に帰る事が出来、おまけに送ってくれた家主のお友達からは、コンテチーズ1kgとジュラワイン1本を頂いてしまいました。1kg・・・一人で食べるとどのくらいかかるかな・・・
それでは皆さん、今年もよろしくお願いいたします。2006年が皆さんにとって良い年でありますように・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする