マルタ島の世界遺産ていくつあるんだろう?
①首都「ヴァレッタ」
②巨石神殿群
③ハル・サフリエニ・ハイポジウム(地下の神殿跡)
淡路島の半分ほどもない面積の島国にこれだけあれば、
すごいことだと思うわけです。
見応え満点なマルタ島で、
去年は見逃してしまったのが、②と③。
そこで2度めの2008年の夏は守備よく②と③を
くまなく回って堪能した。
その最後を飾ったのが、ハイポジウムだ。
事前予約をしておかないと見学できないとのことで、
日本を発つ前にネットで予約しておいた。
www.heritagemaltashop.com
約1時間くらいで、ガイドさんと音声ガイト(日本語あり)
と一緒に地下神殿跡を見て回った。
その解説によれば、古代の人は人骨の上をざくざくと
平気で歩いていたらしい。
びっくり。
ハイポジウムまではヴァレッタから11番のバスに乗って、
再び同じバスにてヴァレッタに戻った。
帰りに使ったバス停前の町の雰囲気。
ひっそりとした住宅街の中にハイポジウムはある。
この手の考古学的に重要な遺跡に興味を持つのは断然男の子。
11才のカイト君の方が12才の娘より、
楽しげに見えた。母2人は
「ここは(注:ハイポジウムは地下なので)涼しくていいわね」
と率直な感想を述べ合っていた。
①首都「ヴァレッタ」
②巨石神殿群
③ハル・サフリエニ・ハイポジウム(地下の神殿跡)
淡路島の半分ほどもない面積の島国にこれだけあれば、
すごいことだと思うわけです。
見応え満点なマルタ島で、
去年は見逃してしまったのが、②と③。
そこで2度めの2008年の夏は守備よく②と③を
くまなく回って堪能した。
その最後を飾ったのが、ハイポジウムだ。
事前予約をしておかないと見学できないとのことで、
日本を発つ前にネットで予約しておいた。
www.heritagemaltashop.com
約1時間くらいで、ガイドさんと音声ガイト(日本語あり)
と一緒に地下神殿跡を見て回った。
その解説によれば、古代の人は人骨の上をざくざくと
平気で歩いていたらしい。
びっくり。
ハイポジウムまではヴァレッタから11番のバスに乗って、
再び同じバスにてヴァレッタに戻った。
帰りに使ったバス停前の町の雰囲気。
ひっそりとした住宅街の中にハイポジウムはある。
この手の考古学的に重要な遺跡に興味を持つのは断然男の子。
11才のカイト君の方が12才の娘より、
楽しげに見えた。母2人は
「ここは(注:ハイポジウムは地下なので)涼しくていいわね」
と率直な感想を述べ合っていた。