25黄釈子 Blog 「My Days」by Oldman+2(吉住)

コロナ予防接種0回、35年間健康診断0回の後期高齢+2、元原告団長の下り坂人生、日々の戯言。KindleWriter。

GreenCafe

2016年08月03日 | 日記
10時30分に事務所を出て、戻ったのは午後1時30分。お腹は一杯。グリーンカフェで五穀米を使ったヘルシーなメニューに味見のカレー一口に、手作りケーキの3種類の味見して、オーナーの友人と、そこに来た来客を相手に、カフェの話とは全く違う話をしゃべりっぱなし。

珈琲やスープも飲んで、それで全部1円も払わず、戻って来た。なあに、仕事だから。

珍味の限界

2016年08月03日 | 日記
送信from Y.Yoshizmi:冷凍保存し、冷蔵庫で解凍したあと、軽く炙ってマヨネーズか醤油で食べるように書いてあるのだが、焼いた時の匂いが、悪い。スルメなどの焼くときの匂いを100とすると、マイナスだ。

ツチクジラの肉の、薄切り黒垂れ漬け。牛肉のビーフジャーキー風に仕上げてあるのだが、乾燥肉にしてまっ黒な垂れに付け込んだのかどうか、よく分からない。この、真っ黒というのも、全く始末が悪くて、火で炙っても、焼けたのかどうか判断に苦しむ。

で、垂れだから、何か塩分とかうま味成分を感じるのかといえば、味も風味も全くないから、このまっ黒にする理由は何だろう?

匂いを我慢して口に放り込んでも、まったくうま味がなく、変な味。冷凍と解凍で、たんぱく質が壊れてしまったのだろうか?

様々なスパイスで味付けされたビーフジャーキーを100の旨さとすれば、3点か、5点程度。

で、これは一体、何だろうなあ?南房総の珍味だというけれど、ツチクジラを追いかける暇があったら、イワシやアジ、イカなどの近海魚の方が、はるかに「旨い」のだから、我々庶民は、余計なこと考えないで、目の前の普通の恵みに感謝して味わうほうが、はるかに利口だということになるね。

メチャ、勉強になった。せっかく、友人が贈ってくれたのだが、そして、晩酌をする友人社長に一枚持たせて、その晩、酒の肴に食べたはずだが、感想は無かったから、きっと「外れ」だったのだろう。

エサを呉れ

2016年08月03日 | 日記
送信from Y.Yoshizmi 勿論、彼らが望む最高の餌は、「一万円札だ!」と、親ツバメが言っていた。小さな浅い巣に3,4羽が物音に反応して、すぐに顔を出す。

こことは2m程離れた別の巣は、空になっている。そっちは、少しこれより巣は深く、立派で、今年の春先から使用していて、もう子供が巣立ち、毎朝、ガレージ周りや、私の頭の上の手の届きそうなところを、5羽がじゃれるように飛び交う。

私を身内だと思っているのだろうか? そういえば、黒い帽子を被っているからなあ。二つの巣は、以前からあるのだ。これを利用している親鳥は、以前、ここで育ったツバメに違いない。親のお蔭で、自分たちは巣作りを「手抜き」出来ている。流石に今風の燕若夫婦。要領がいい。

で、この巣で今年育つツバメは何羽になる?6,7羽? 彼らは、来年親鳥になるの? 大丈夫かな、こっちが。

昨日の原因

2016年08月03日 | ニュース
送信from Y.Yoshizmi:By Yahoo:[ 24c/32c/40% 82P70K ] 曇りのち晴れ

昨夕は、この1週間と違って午後遅くからかなり涼しい北風が吹いていたので、「水道工事」騒ぎも随分助かった。しかし、汗だけは、猛烈に出た。

どうも、我が体重の大半は水で、水膨れしているような。筋肉などの中身は、とっくに影も形もなくなっているのかもしれないなあ。

ほうら、これだよ。小さい方は電動カッターで切り落とした部分だが、少し長い方にネジが切ってある。これを回して外すだけのことだけど、パイプを鋏んで、回す道具が必要なのだ。それも、古い接着剤が塗ってあるので、それを振り切るだけのパワーと。

今は、特に10年前から見たら、筋力は半分に落ちている。どこに落としたのか、こんど交番で落とし物がなかったかどうか、若いお巡りさんに聞いてみようと思うけれど、まあ、足腰も含めて、筋力は無くなったねえ。

しかも、親指の付け根や肩が痛いから、余計に力が入らない。で、注意しないと、あちこち傷だらけになっている。その時は気がつかないのだから、面白いねえ。

流石に、よほど疲れたのか、昨夜は一度も起きずに、今朝までぐっすり眠ってしまった。