展示も明日までとなってしまいました。
いろいろ紹介しようと思っていた画像があるので、一気に紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/d5/bddb900e9f42eeb8e740a0bad0a42ebf.jpg)
まずは、密かに今回の新作という9寸リムプレート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ef/1a861ee3f3527250bff82941a0bdae5b.jpg)
ナイフ&フォークで食べやすいように、リムに大きな段差はなく、境目が少し盛りあげてあります。
梅雨も明けたので、今年の夏のメインプレートにいかがでしょう。
可愛いモール柄のスープボウルもお勧めです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/d0/d23de33aa78ea992556ded3ec1a15ab7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/f0/4b76e2cfc5ea4a120b3744ec8eef53bd.jpg)
12角ティーカップや16角のティーボウル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/4e/22c6b83eda721b6b8f02946679cbc019.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/34/259847dbed25ca3b918ac07cbb64317d.jpg)
口に対してくぼんだ形状の口縁は、唇のあたりが柔らかく、お茶のじかんを一層リラックスしていただけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/12/00252a13ad91e38d5cbf79f236ef370c.jpg)
それぞれに合わせたソーサーは、カップ置きのへこみがないので、菓子皿としてもお使いいただけます。
先程、白磁の26角ソーサーはすべて売約となりました。
白磁の編み込みオーバルプレート&ボウル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/50/51d1fd4d1e72a6d7aba95cd2e1392108.jpg)
手間も時間もかかる編み込みシリーズ。果物や焼き菓子の定番となりそうですが、もっと素敵な使い方があるんじゃないのかと思います。
アイデアが出ないのでご提案をお待ちしております。(明日までですけど)
茶杯と茶托。ときどき蓋碗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/8e/9539a3b84f9f23a90341e0d012bf2fb3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/7b/b8e83c4c2f65a52583e512a1bd1b0f0e.jpg)
数は少なくなってきましたが、まだお選びいただけます。
大切に育てていきたいという方には、土モノの粉引シリーズがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/4a/41a17aaa182f955a1b72f82130d5809d.jpg)
蓋碗(がいわん)は、蓋と茶杯と茶托のセットになっていて、直接茶葉を入れて蓋をずらして飲んでも良いですし、急須としてもお使いいただけます。
村上雄一 迎夏の食卓
7月1日(日)まで
ギャラリー樟楠
さいたま市大宮区北袋町1-147
TEL 048-641-9156
いろいろ紹介しようと思っていた画像があるので、一気に紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/d5/bddb900e9f42eeb8e740a0bad0a42ebf.jpg)
まずは、密かに今回の新作という9寸リムプレート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ef/1a861ee3f3527250bff82941a0bdae5b.jpg)
ナイフ&フォークで食べやすいように、リムに大きな段差はなく、境目が少し盛りあげてあります。
梅雨も明けたので、今年の夏のメインプレートにいかがでしょう。
可愛いモール柄のスープボウルもお勧めです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/d0/d23de33aa78ea992556ded3ec1a15ab7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/f0/4b76e2cfc5ea4a120b3744ec8eef53bd.jpg)
12角ティーカップや16角のティーボウル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/4e/22c6b83eda721b6b8f02946679cbc019.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/34/259847dbed25ca3b918ac07cbb64317d.jpg)
口に対してくぼんだ形状の口縁は、唇のあたりが柔らかく、お茶のじかんを一層リラックスしていただけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/12/00252a13ad91e38d5cbf79f236ef370c.jpg)
それぞれに合わせたソーサーは、カップ置きのへこみがないので、菓子皿としてもお使いいただけます。
先程、白磁の26角ソーサーはすべて売約となりました。
白磁の編み込みオーバルプレート&ボウル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/50/51d1fd4d1e72a6d7aba95cd2e1392108.jpg)
手間も時間もかかる編み込みシリーズ。果物や焼き菓子の定番となりそうですが、もっと素敵な使い方があるんじゃないのかと思います。
アイデアが出ないのでご提案をお待ちしております。(明日までですけど)
茶杯と茶托。ときどき蓋碗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/8e/9539a3b84f9f23a90341e0d012bf2fb3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/7b/b8e83c4c2f65a52583e512a1bd1b0f0e.jpg)
数は少なくなってきましたが、まだお選びいただけます。
大切に育てていきたいという方には、土モノの粉引シリーズがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/4a/41a17aaa182f955a1b72f82130d5809d.jpg)
蓋碗(がいわん)は、蓋と茶杯と茶托のセットになっていて、直接茶葉を入れて蓋をずらして飲んでも良いですし、急須としてもお使いいただけます。
村上雄一 迎夏の食卓
7月1日(日)まで
ギャラリー樟楠
さいたま市大宮区北袋町1-147
TEL 048-641-9156