ギャラリー樟楠&あるぴいの銀花ギャラリー日記

作家の紹介から展覧会の様子。 ギャラリーのあるアルピーノ村の季節のお知らせ。

2011 夏休み  8月1日(月) - 8月4日(木)

2011年07月30日 17時16分06秒 | アルピーノ村
 
 
2011年のアルピーノ村の夏休みは
8月1日(月)から8月4日(木)までです。
 
 
ぼくは、今晩から 北陸へ向けて一足早く出発。
明日の朝、ガラス作家さんの工房を 訪ねに行く為です。
帰ってきたら紹介しますね。
おたのしみに!
 
 
我家の緑のカーテン「ゴーヤ」の実が育ってきました。
昨晩は チャンプルーで 初収穫を楽しみました。

Photo  Photo_2
 

Photo_3
 
 
 
用事で、お菓子やさんの工房へ行くと
本日のウエディングケーキが出来上がったところでした。

Photo_4  Photo_5
 
 
「デンファレ」という蘭を飾った、大人の雰囲気の
ウエディングケーキ。ちなみに この花は、食用ではないので
食べることはできないそうです。
Seiyaさん&Minoriさん おめでとうございます。
 
 
そして 加藤店長が、ケーキを持って アルピーノへ

Photo_6  Photo_7
 

Photo_8
 
 
と、ここで ぼくを呼びとめる声が聞こえてきます。
アルピーノ村の隣に、先日オープンした
アンティーク アート ギャラリーのオーナーです。
 
 
先週開催していた 荒川尚也さんの
ガラスのデキャンターとグラスを持って呼んでいます。

Photo_9
 
 
昨日デキャンタージュした「ジュヴレ・シャンベルタン1991」
「はいどうぞ」と。

Photo_10
 
 
深い色合い、広がる香り
荒川さんの気泡のデキャンターとグラスに
負けないぐらいの力強い味の誘惑に 負けて
一杯 ごちそうになってしまいました。
 
 
荒川さんのグラスを手にした Y田様のうれしそうな笑顔は
作家と使い手の間に立つ、ぼくたちギャラリースタッフには
とってもうれしい笑顔です。

Photo_11
 
 
明日7月31日(日)まで展示している
越生うちわも 多くの人に使われる とうれしいです。
 
 
 
2011年後半戦も 魅力的な作家さんたちを
ご紹介いたします。
宜しくお願い致します。
 
 
 
 
 
 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツグミ工芸舎「小鳥のコイン」tugumi311活動

2011年07月29日 17時57分38秒 | お知らせ
 
 
秩父の作家たち展2011に参加してくれた
ツグミ工芸舎さん
 
 
2011年3月11日に 起きたこと、忘れないために
豊か自然が、後世まで 続くために
小さな小鳥のコインが 生まれました。

Photo_18

詳しくは こちらを
 
 
コイン1枚 500円です。
311円が 募金されます。
 
 
製作した ツグミ工芸舎さん
カードのデザインをした継組さん
各 販売協力店
 
全て ボランティアです。
 
 
 
少しだけですが、協力できればと
本日、あるぴいの銀花ギャラリーにも
小鳥のコインが届きました。
 
 
まずは自分からスタート。

Photo_19  Photo_20
 
 
皆様のご協力も お待ちしています。
 
 
 
フランス料理アルピーノ義援金ラスクも宜しくお願い致します。
 
 
・追記 2011.8.17
 ツグミ工芸舎「311小鳥のコイン」は、売り切れました。
 ご協力 ありがとうございます。

 追加が入りましたら、お知らせいたします。
 
 
・追記 2011.8.26
 本日 「311小鳥のコイン」追加が届きました。
 
 
・追記 2011.9.13
 「311小鳥のコイン」は、売り切れました。
 ご協力 ありがとうございます。
 
 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワークショップ:押し花 うちわ貼り

2011年07月29日 17時16分13秒 | イベント
 
 
工房しまの 越生うちわ展の初日に行われた
ワークショップ:押し花 うちわ貼りのご報告です。
 
 
はじめに ごあいさつと説明

Photo
 
 
机に上にある、うちわの骨を見て
すでに興奮しはじめる子供たち

Photo_2
 
 
まずは、押し花を選んで 配置するデザイン決め

Photo_3

ご自身で集めた 押し花を持って来ても
しまのさんが 用意してくれた押し花でもOKでしたが
ほとんどの方が用意してくれた押し花を選びました。
 
 
デザインが決まると 2枚の和紙と 骨に糊を塗ります。

Photo_4
 
 
片側の和紙に デザインした押し花を 移し置きます。

Photo_5
 
 
押し花を置いていない方の和紙から
骨に付けていきます。越生うちわの特徴である
一文字の肩竹に、のりしろ部分を巻きつけるように貼ります。

Photo_6
 
 
うちわの先端部を残すようなイメージで
手前から持ち上げ、もう一枚の 押し花が
置いてある和紙に貼り付けます。

Photo_7

ずれない様に 慎重に!
 
 
表裏が貼り終わると、骨にしっかりと貼りつくように
刷毛を使って、叩き伸ばす様に密着させます。

Photo_8
 
 
その後 乾燥させる装置にセット。

Photo_9

ここで 第一作業終了。
 
 
ちょっとお茶タイム。
 
 
乾燥してくると、しまのさんの職人技の出番です。

Photo_10
 
 
飛び出している骨の部分を切り落とします。
特殊な形の刃に、子供だけでなく 大人も興味津津。
上の画像は角のある うちわ用の刃です。
 
 
ダン、ダン、と 2度 槌を振り落とし、半分カット

Photo_11
 
 
反対側も、ダン、ダン。

Photo_12

こちらは、通常の 丸いうちわ用の刃です。
 
 
切り抜いて 形を整えると、後半の作業があります。
うちわの縁を貼るのですが、細い和紙を左右均等に貼るのは
大人でも むずかしく、慎重になり過ぎると
引っ張っている和紙が 切れたりして、ハラハラ ドキドキ!

Photo_13

親子で協力。
 
 
その後、柄と肩竹の結合部に はみ出た和紙を
隠す様に飾り和紙を貼ります。

Photo_14
 
 
そして最後の作業。
「江戸趣味 埼玉越生島野製」の帯を巻きつけて完成です。

Photo_15
 

Photo_16
 
 
2時間のワークショップでしたが、作っていない ぼくでも
集中していて、あっという間に過ぎてしまいました。
しまのさんの 説明や冗談も とても面白かったのですが
時折見える 職人技や こだわりも興味深かったです。
次回は、ぼくも参加したいです。参加します。
皆様も 是非挑戦して下さい。
 
 
集合写真を撮り、終了。
参加した皆様は、ギャラリーへ戻り
再度 しまのさんの うちわを眺めておりました。


Photo_17
 
 
ご参加 ありがとうございました。
 
 
 
 
 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工房しまの 越生うちわ展はじまりました。

2011年07月27日 18時38分21秒 | 企画展・立体
 
 
工房しまの 越生うちわ展はじまりました。

Photo
 
 
Photo_2
 
 
Photo_3
 
 
半数以上が 片面に てぬぐいを張ってある「てぬぐいうちわ」です。
しかも今回は、追加や注文は受けられないので
早い物勝ちです。

Photo_4
 
 
本日すでに 売れてしまった うちわもありますが
少しご紹介。

Photo_5

「カエル」この柄は売れてしまいましたが
カエル柄は他にもあります。
 
 
Photo_6

「自転車」柄
 
 
Photo_7

「金魚」など お魚柄は、涼しさを呼んでくれます。
 
 
Photo_8

思わずニンマリしたくなる、茶釜のたぬき。
 
 
Photo_9

和柄もあります。
てぬぐいだけでなく、ハンカチを貼った うちわも
 
 
シンプルな無地の うちわには
絵や書を 描く事もできます。

Photo_10
 
 
右の茶色い うちわは、柿渋を塗った「渋うちわ」
塗りたてなので色は薄いですが、2年3年使うと
グッと味わい深い色になってくるそうです。
 
 
Photo_11

この形は、鰻屋さんや焼き鳥屋さんが使う
「鰻うちわ」柿渋を塗ると 強度も増すので、
使用頻度が高い、業務用として 使っても
長持ちするそうです。
 
 
Photo_12

「押し花うちわ」
 
 
Photo_13
 
 
本日のワークショップで作ったのも、この うちわです。
子供の参加も目立ったのですが、大人が挑戦しても
とても面白そうでした。
奥深い伝統の仕事は、見学していただけも とても
興味が湧いてきました。
 
 
ワークショップの報告は、後日致します。
 
 
 越生うちわ 工房しまの

 2011年7月27日(水)~7月31日(日)
 11:00am-18:00pm
 
 
短い会期ですので、お見逃しなく!
 
 
 
 
 
 
明日は 奈良県から、陶芸家の吉岡萬理さんが来てくれます。
今夜は、吉岡さんの うつわで1杯やろう。たのしみ!
 
 
 
 
 
 
 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うちわ展搬入&イベントのお知らせ

2011年07月26日 19時05分55秒 | イベント
 
 
うちわ展の搬入中に またしてもお菓子やさんの
加藤店長が 遊びに(仕事はしっかりやって休憩中)来ました。

Photo
 
 
明日の初日(2011.7.27)には、
押し花入り うちわ貼りのワークショップがあります。

Photo_2
 
 
当日の受付も、若干数 お受けできますので
ご希望があれば、午前中(10:00am~)に
お電話下さい。小学生のお子様もOK!
 
お待ちしています。
 
 
 
そして 9月4日(日)に開催する落語会のお知らせです。
 
 
蒲生マリコ笑福亭笑助 コラボ企画

「笑福亭笑助 落語会」

 ・9/4(日) 15:30 開演(15:00会場) 
 ・会場:アルピーノ村 新館2階(ギャラリー2階)
 ・定員:60名 
 ・会費:1,500円

申込み・問合せ あるぴいの銀花ギャラリー TEL 048-647-2856
           ・メール 
 
Photo_3
 
 
笑福亭笑助さんの師匠は 笑福亭笑瓶

大師匠は笑福亭鶴瓶さんです。
 
 
すでに 口コミで予約が入りだしています。
興味のある方は、お早めに ご連絡下さい。
 
 
 
 
工房しまのさんの搬入も 終わりました。
てぬぐい団扇を中心に展示されましたが
とっても かわいい団扇が たくさん並びました。
 
 
あした 少しだけご紹介します。
 
 
 
 
 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルディー君。

2011年07月24日 19時37分47秒 | 日々
 
 
今朝も バッチリ、ラジオ体操をしてきました。
 
 
会場の神社に付くと、朝 6:30にもかかわらず
こどもたちが 興奮しています。
 
 
何事かと思ったら
大宮アルディージャのマスコット
「アルディー君」が、ご出勤!

Photo
 
 
うれしそうな子供たちを見ながら
 
 
 
思い出す・・・・・
 
 
着ぐるみ工房 ファ二―クラフトの代表で
あるぴいの銀花ギャラリーでは
陶芸家として、活躍してくれた
 
上條順次郎さん。
 
http://blog.goo.ne.jp/alpinoginkablog/d/20110217
 
 
http://blog.goo.ne.jp/alpinoginkablog/d/20110218
 
 
http://blog.goo.ne.jp/alpinoginkablog/d/20110310
 
 
 
もう一度、会いたくなって
 
 
 
こんなにも 切ない ラジオ体操は、はじめてでした。
 
 
 
気持ちを切り替え
明日も元気に、体操しますよ。
 
 
 
 
荒川尚也さんのガラス展
多くの皆様にご覧いただき とても うれしいです。

ご来店ありがとうございました。
 
 
 
 
 
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すてきですよ。

2011年07月23日 15時08分50秒 | 企画展・うつわ
 
 
子供たちが 夏休みに突入して3日目。
 
 
毎朝、ラジオ体操に付きあっています。

Photo
 
朝のひととき、ご近所さんと 気持ちいい あいさつ
すてきな時間ですよ。
 
 
三日とも 涼しい朝で 助かっておりますが
明日あたりから ちょっとヤバそうですね。
 
 
前日のアルコールを控えめにしないと
参加することすら できないかもしれません。
 
 
 
今朝の夢で、どこかで会った事がある様な おじさんに
 
「人の心に残る言葉は
うれしかったり、感動したりする言葉だけでなく
時に傷つけたり、悲しみや 恨みを生む言葉だって
しっかりと人の心に残る事を 憶えておきなさい」
と言われ 目覚めたのが am4:45でした。
 
 
おじさんは、怒った感じではなく、
しっかりと ぼくの心に届くように、残るように
優しいのに インパクトのある 独特な口調で
話してくれました。
 
 
忘れないようにします。
 
 
 
開催中の 荒川尚也さんの「暮らしの中のガラス展」も
明日、2011年7月24日(日)で 終わってしまいます。
 
 
たくさん並んだ 荒川さんのガラスで
いつもと違う雰囲気が 心地よかったのに
明日まで なんて 淋しくなってきます。
 
 
売り切れてしまったアイテムも ありますが
かわいいガラス・かっこいいガラス・ふしぎなガラス
並んでいます。
 
 
すてきな空間です。
荒川さんのガラスたちに 逢いに来てほしいです。

Photo_2
 

Photo_3
 

Photo_4
 

Photo_5  Photo_6
 
 
 
 
 
 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素敵屋さんの夏メニュー

2011年07月22日 19時27分59秒 | アルピーノ村・素敵屋さん(洋食)
アルピーノ村にある 洋食の素敵屋さんで
その昔、アルピーノで出していたメニューを再現する
「復刻メニュー」が、この夏に開催されるようです。
 
 
前菜は、埼玉県春日部市の野菜を使って

Photo
 
 
冷製スープも 付くようです。(画像はありません)
 
 
メインは2種から チョイス。
 
 
まずは、深谷市 彩の自然豚を使った一品

Photo_2
 
 
もう ひとつは、和牛ロース肉のペッパーステーキ 特製ワサビ醤油

Photo_3
 
 
8月中旬から 食べられるようです。
 
 
詳細が わかりましたら、追って報告します。
おたのしみに!
 
 
 
 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5分間にあった事

2011年07月21日 19時07分02秒 | アルピーノ村・お菓子やさん
今年も 岡山県の陶芸家 北村悟さんから送って頂いた
タカサゴユリが咲きはじめました。

Photo
 
 
今年は めずらしく、銀花ギャラリー前の駐車場から
咲きはじめたのでした。
 
 
台風の雨風にも負けず、元気に咲いて
展示中の荒川尚也さんのガラスを眺めてくれています。

Photo_2
 
 
そんなタカサゴユリを写していると
お菓子やさんの加藤店長が、満面の笑み(ホントに満面)で
試作中のマンゴータルトを持って来てくれました。

Photo_4  Photo_5

販売はいつからでしょうね?教えて加藤店長。
「まだ試作段階なので発売日は未定」
との事でした。
 
 
 
そんな加藤店長を写していると
バタバタと次第に大きくなる音が聞こえてきました。
何の音かと 辺りを見回すと

Photo_6  Photo_7


関東管区警察局のさいたま新都心二号館の屋上にある
ヘリポートからヘリコプターが飛び出したところでした。
 
 
アルピーノ村の上空を抜けて どこへやら!

Photo_8
 
 
たまに離着陸しているのですが、誰が何の為に
使っているのでしょう?
 
 
 

くだらない事ですが、ぼくが過ごした 本日の5分間の
ご報告でした。
  
 
 
 




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北関東大震災義援金

2011年07月20日 16時26分11秒 | 企画展 絵画・平面
あまり大々的にはお知らせしていませんでしたが
「鈴木悦郎 絵展楽2011夏」の売上げの一部を
東北関東大震災義援金として
振り込みさせていただきました。

Photo
 
 
ご協力いただいた皆様。
悦郎先生。
 
 
ありがとうございます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする