ギャラリー樟楠&あるぴいの銀花ギャラリー日記

作家の紹介から展覧会の様子。 ギャラリーのあるアルピーノ村の季節のお知らせ。

アピオス茶

2015年08月30日 11時58分18秒 | お知らせ

アピオスって芋をご存知ですか?
インディアンのスタミナ元と言われる程、栄養価の高い北米原産のお芋で
日本では「ほどいも」なんて呼ばれています。
青森県で生産が盛んなようです。

そんなアピオスを自宅の小さな庭で育てているのですが
先日、香りの強い花を咲かせました。

芋を育てるなら、花が咲いたら摘んだ方が良いと聞いたので
ちょっと調べてみると・・・
ナント!お茶として飲めるそうです。
知人は、天ぷらにして食べるそうです。

天ぷらも気になるのですが、まずはお茶にしてみようと
摘んで乾燥させた花をフライパンで炒って、お茶を入れてみました。



炒ったので、ほうじ茶のような香ばしい香りと
とうもろこしに似た甘味を感じる味で、おいしーいです。
アピオスを育てている方がいましたらおすすめです。

ちなみに花はこんな感じで、少しずつ咲いていくので
こまめに摘み取った方がいいですよ。


 
 
 
鉄のフライパン:成田理俊
方口:野口悦士
湯呑(磁器):村上雄一(本日まで開催している展示にも参加していますが、この湯呑はないです)
湯呑(黒釉):堂本正樹
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

-ケヤキの木陰をぬけて-最終日

2015年08月30日 11時55分35秒 | 企画展情報
 
あるぴいの銀花ギャラリー初のクラフトマーケット
-ケヤキの木陰をぬけて-



本日最終日です。
雨模様ですが16時までお待ち申し上げます。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おでん

2015年08月29日 12時14分42秒 | 日々

8月とは思えない涼しさの中、誘惑に負けて昨晩はおでん。



久しぶりのハフハフッ!
 
 
そして、15人の作家さんに参加していただいている「ケヤキの木陰をぬけて」



残り2日となりました。
寒い気候です。暖かな格好でお出かけ下さい。
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さいたま市プレミアム商品券

2015年08月28日 11時46分15秒 | お知らせ

明日から販売になる「さいたま市プレミアム商品券」利用可能店として
アルピーノ村で登録してありますので、銀花ギャラリーでも使えることになりました。



現在、お取り置きされている作品の引取り時にも使えますよ。
 
 
その他、アルピーノ村各店でご利用可能です。
 
利用期限は11月30日(月)までですのでご注意ください。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だだちゃ豆

2015年08月27日 12時54分53秒 | お知らせ

毎年恒例のだだちゃ豆。



友人が山形の出で、一番おいしい時期に送られてくるだだちゃ豆をお裾分けしていただいています。
これを食べないと夏が終われません。

白磁 面取り鉢は12月にご紹介する亀田大介さん作
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏旅 後半戦。

2015年08月27日 11時53分55秒 | 日々

久しぶりのテント泊から日中は海で魚釣り。



小さな真鯛やサヨリ、マハゼ、シャコなど、ま~可愛いサイズの獲物が釣れました。
外海は大荒れで、近隣の海水浴場も遊泳禁止なので漁港内での釣りは、こんなもんですね。

きちんと口に針が掛かった魚は逃がしていたのですが、子供たちが釣ると殆ど呑まれてエラを傷つけてしまったので、晩の肴になりました。



前々日からキープしていたウチダザリガニもシャコと一緒に塩茹で



その他、小さなお魚さんは、市販の唐揚げ粉(鶏の唐揚げ用水溶きタイプ)で簡単に!



自分たちで釣った獲物を食して子供たちもご満悦



テントサイトから花火も見れてラッキーな夜



夜は少し冷えてきたので調理後の七輪で暖を



使い込んでイイ感じに育ってきた七輪は、昔、釣りキチ三平で読んでから、ずっと気になっていた
能登半島珠洲 丸和産業さんのの天然珪藻土切り出し七輪です。数年前に本社工場へ直接買いに行った想い出の七輪。
 
夏旅最終日は、受験生の長男が夕方から塾があり、早々にテントを畳んで帰路につきます。
海を見ながら歯を磨く長男に娘から気合のカン〇ョー!



途中、柏崎の高柳に寄って少し遊びました







帰り際、想い出の吊り橋(長男が走って渡ってコケた!)に寄ってみると、風車がいっぱい。







十日町で開催している妻有トリエンナーレの関係かと思ったら
いつもお世話になっている、グルグルハウス高柳の今井さんが飾ったそうです。
グルグルハウスのブログに設置の時の様子が出ているのでご覧ください。

そのグルグルハウスに寄って、お決まりのソフトクリーム自分でクルクル。



ソフトクリームが固すぎてパッケージが割れ、極太ソフトが出てきました(笑
自分の分は長男に頼んだら、これまた怪しい形になりました。



こんな感じで今年の夏旅は終了。
お付合いいただきありがとうございます。
 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

機織りワークショップ申込 問合の電話番号の表記に誤りがありました

2015年08月26日 15時11分19秒 | お知らせ

伝統織りと秩父古材の仕事 Handweaver Magnetic Pole × ツグミ工芸舎のDMに関して
機織りワークショップ申込 問合の電話番号の表記に誤りがありました
正しくは048-647-2856です
申し訳ございませんでした

機織りワークショップ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねこじゃらし

2015年08月26日 10時04分56秒 | お知らせ

いよいよ今週末までです。




ーケヤキの木陰をぬけてー
2015年7月31日(金)~8月30日(日)
11:00 ~18:00(最終日 16:00まで)

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウチダザリガニと大沢鍾乳洞

2015年08月25日 09時27分45秒 | 日々
 
夏旅2日目です。
朝から目的のウチダザリガニ探し。
楽勝だろうと思っていたのですが、なかなか見つかりません。
檜原湖を中心に周辺の湖、流入河川を探っていきますが、見当たりません。
「ここもダメだな」
場所を変えようと、川から離れようとした時、川に流れ込む細い水路の中に
モゾモゾと動く生物を発見!
「イター!」



ウチダザリガニです。



ハサミの裏は赤い。



家族揃ってウチダザリガニポーズって、ただのピースサインになってしまいました。
 
今回、ウチダザリガニを見付けたかったのは、食べると美味しい!という噂を聞いたからなんです。
でも、これだけ探して、一匹しか見つからないのなら、家族4人で食べるにはしのびない。
そして、別の場所を探すにしても、生体移動禁止なので、この場で殺さないと移動できないので
今回は逃がすことに。

その後、別の流入河川を探っていると



やっと納得サイズを発見です。
でも、片手なのが残念。
 
周辺を探っても追加の獲物が見つからないので、もう終わりにして
鍾乳洞探検に行こうとすると、ザリガニを入れていたカゴの近くに向かうと
さっきの片手ザリが逃げ出しているではありませんか!
長男に「お前、蓋をしっかりと閉めたのかよ~」長男は「閉めたよ!」
「だって逃げてるじゃんか」と河原でやり取りしていたのですが
長男は蓋を閉めており、同じようなサイズの片手ザリが、もう一匹いたのでした。



あんなに探したのに、どこに隠れていたのでしょう。
やっぱり探し物は、足元からしっかり見直さないといけませんね。

とりあえず、2匹になったので氷〆。
いつ食べられるか分からないので発泡スチロール2個重ねてキープしました。
 
 
さて、旅のふたつ目の目的は、鍾乳洞探検。
小さな鍾乳洞らしいのですが、観光には向かないところらしいので
敢えて、今回の目的地に選びました。
その鍾乳洞は、新潟県五泉市にある大沢鍾乳洞
駐車場までのアクセスは良いですが、そこから15分程山道を歩いて登ります。







蒸し暑い天候の中、合羽を着て行ったので意外とシンドイ。
鍾乳洞の入口に付くと看板がありました。





中で、二つに分かれていて、大黒天様とお稲荷様が祀ってあるようです。
 
 
そして、入口はこんな感じ



長男を立たせると



すり鉢状になっており、大地に吸い込まれていく感じです。
階段を下り中に入ると真っ暗。





この鍾乳洞、階段や歩道は整備されているのですが、照明がないのです!
歩道も水たまりや、ぬかるんでいる場所もあって、合羽に長靴、懐中電灯持参で入らないといけない
探検気分が味わえる鍾乳洞だったのです。



ボロボロに錆びた階段をビビりながら登ったり、滴り落ちる水音を聞こうと静かにしていると
「キッキー、キッ」と怪しい鳴き声が聞こえてきます。
天井を照らすと・・・



いました!
コウモリの群れです。



調子に乗って懐中電灯で照らしていると、数匹が飛び始めました。
上の写真でも右下に飛んでいる奴が!

その後、何度か近くを飛び回るコウモリに悲鳴をあげる娘でしたが無事に大黒天様に到着。



お稲荷様にもお参りして無事に帰ってきました。



鍾乳洞内は落書きだらけで鍾乳石などもほとんど無く(たぶん折られたり)鍾乳洞というより
洞窟的な感じでしたが、なかなか面白いところでした。
汚れても良いという方にはおすすめです。
 
 
この夜は、海岸沿いのキャンプ場でテント泊の予定なのですが
遊び過ぎて、チェックインの17時に間に合わず、キャンプ場の方にご迷惑をかけてしまいました。
申し訳ございません。
そして、夕日を見ながら旨い酒を呑むはずが、テント設営中にクライマックス!



まぁ、なんだかんだと海風に当たりながら呑む酒は旨いので夕日酒は翌日に持ち越しです。
 
 
続く
 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いざ裏磐梯へ①

2015年08月24日 17時30分10秒 | お知らせ

先週、夏休みをいただきました。
ありがとうございます。

我が家には、中学3年の受験生がいるのですが、
ちょっと息抜きに行こうと2年ぶりのキャンプへ行ってきましたが
「なにか目的のある旅にしようよ」とふたつの目的を持って出発です。

夜出なので、高速道路のSAで仮眠を取って、いざ裏磐梯へ。
裏磐梯での目的は「ウチダザリガニ」。知っていますか?
外来種ですが、北海道の一部と裏磐梯に生息しているザリガニです。
自分は12年前に屈斜路湖で出会った事があるのですが、
アメリカザリガニしか知らない子供やカミさんは興味津々。

しかし、磐梯山は雲の中、朝からしっかり雨。
車でたくさんある湖を回るも、釣りをする気力も、網を持ってガサゴソする気もない子供たち。
昼も近くなり、仕方ないので喜多方ラーメンでも食べようと話をすると
ラーメンじゃなくて別のモノが食べたいと!
仕方なく食べたのは・・・



ラーメンバーガー2種、ラーメン丼、ラーメンピザというB級グルメ。
味に関しては・・・ ご想像にお任せいたします。
喜多方まで行ったら、美味しい喜多方ラーメンを召し上がってくださいませ。

ガイド本を買って見ていた子供たちが「雨なら赤べこの絵付けをしたい」と会津まで移動。
途中で、千手観音の看板に目が止まり、急左折。









立木千手観音
撮影禁止のご本尊は、一木彫りの木像で
日本最大の高さ(8.5メートル)を誇っている 国指定の重要文化財。
感動。

また、この日は多くの参拝客がいるなと思っていたら、例大祭の日で、本尊を覆っている幕が開かれる御開帳の日でした。
これは、千手観音に呼ばれたな。
本堂内は撮影禁止だったので、撮りたい気持ちをグッと堪えて、目に焼き付けてきましたが
ネットで画像検索すると いっぱい出てきますね。
 
その後、無事に赤べこの絵付けを済ませ



近くにあるお寺へ





出迎えてくれたのは、虎と牛。
しかも牛の石像が、たくさんあります。



後で知ったのですが、赤べこ発祥のお寺だったそうです。
今回は、知らずに訪れたのに、なんだか由緒あるところを巡っていたようです。
大きな門の近くに生えていた苔は生命力に溢れていました。



旅、一日目は、温泉に入り、このまま車中泊です。



続く

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする