白井要一「散策へいざなう 帆布バック展」はじまりました。
![Photo_2 Photo_2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/70/f47c76b61a5e6e884c4946adf9ce22b0.jpg)
![Photo_3 Photo_3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a4/cbf5c689bf3766f3bd2138687ce269cf.jpg)
![Photo_5 Photo_5](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/49/00675e4a1e7efecd2047ff23a7ba2b52.jpg)
今回の帆布は、彩りも豊かに、街中でも楽しめるデザインを展開し
より細やかな性能や収納力をUPした、多方面散策帆布バックです。
![Photo_6 Photo_6](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b4/d91e736a5b391ee0a496c11be9d2caa5.jpg)
![Photo_7 Photo_7](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/4b/4266740cbf7dd13b6bb87b13d72e2488.jpg)
同じデザインでも、カラーや他素材とのコラボで、雰囲気が変わります。
![Photo_8 Photo_8](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/69/dc11f2363b1576612ada08d245733d79.jpg)
人気のトラベルショルダーもカラーが増えました。
![Photo_9 Photo_9](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/26/971f0c0a4055e134d099ebc6255f9a70.jpg)
広い開口が特徴です。
![Photo_10 Photo_10](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/22/c0818ab51199bc8b16a1a29d9ff5ade8.jpg)
国内生産の綿帆布4号を中心に細かいモノで10号までを使い、
縫製も福島県二本松の熟練職人による手作業です。
![Photo_11 Photo_11](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/bc/89d30ee62f5a1d41dfed49e5c7d4ed2c.jpg)
![Photo_12 Photo_12](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/7f/785b176991e65ee32fcdb56206c7c016.jpg)
![Photo_13 Photo_13](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/30/248b70d8380180d7247d29c341b37282.jpg)
アフターメンテナンスも受けてくれます。先日も自分で使っている帆布バックを
修理してもらいました。その際、新しいアイデアで壊れにくく手直しもしてくました。
今回は会期が短いのですが、是非 見に来てほしいです。
白井さんは、毎日在廊予定。
こだわりオーダーメイドも相談に乗ってくれますよ。
![Photo_14 Photo_14](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/4d/105983cd91c13257ee83b3cc408b7bfb.jpg)
![Photo_15 Photo_15](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/a4/39f08cdbd62582d4a96e859471c78ddf.jpg)
![20132shiraidm 20132shiraidm](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/4e/22746c24c347f3741371269d68ae8f7b.jpg)
白井要一 「散策へ いざなう帆布バッグ展」
2013年1月31日(木)~2月4日(月) 11:00 ~18:00 会期中作家在廊(14:00~)
青空の下、魚釣りに興じる僕の肩には、世界に一つだけの帆布バッグが掛かっている。
オーダーメイドで作ってもらった、休日を共に過ごす大切な相棒です。
綿100%の帆布を、日本の職人の手仕事で仕上げる 白井さんデザインのバッグやリュックサックは、街散策から 山歩きなど自然散策と、様々なフィールドに存在感を残しながらも、やさしく寄り添ってくれるのです。
ビジネスシーンにおいても活躍するブラックや、街中で目を惹くカラー展開もあり、在廊中は オーダーメイドのご相談も受けてくれます。
あなただけの帆布バックを連れて、フィールドを歩きませんか?
帆布製品は、手仕事仕上げですので、アイテムによって会期中にお渡しできない事もあります。ご了承ください。
あるぴいの銀花ギャラリー FaceBookページ□
![Facebook2_3 Facebook2_3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ec/bd545892f0a15b912ac5ae661f108047.jpg)
いいね!で、作品展のお知らせが届きます。