![大菩薩嶺の秋の花、完結](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0a/0a/6a673734fb5f3d7a932a753d5efd7735.jpg)
大菩薩嶺の秋の花、完結
大菩薩嶺の東側位置する湯の沢峠から大蔵高丸(標高1,781m)やハマイバ丸(1,752m)に続く高原は...
![成東・東金食虫植物群落の秋](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/08/9d/799de35b4f179b269e26ebcba4c1d71a.jpg)
成東・東金食虫植物群落の秋
キク科のサワヒヨドリ キキョウ科のツリガネニンジンも群落で開花中 ゴマノハグサ科の...
![成東・東金食虫植物群落の秋](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/64/fb/7ee74e51a9477c85e7cde4f23a16fc47.jpg)
成東・東金食虫植物群落の秋
マメ科の小さな花、カワラケツメイ 少し花の大きいマメ科のノアズキ この花も小さくて...
![成東・東金食虫植物群落の秋](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3b/a5/1a479c782ad11d08100b046b5490467f.jpg)
成東・東金食虫植物群落の秋
秋の七草、オミナエシ科のオミナエシ 身近な球根植物のユリ科のツルボ キク科のアキノ...
![成東・東金食虫植物群落の秋](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/65/07/8bea07e608b783a1841f722958179d8a.jpg)
成東・東金食虫植物群落の秋
9月17日、千葉県の九十九里浜に近い場所にある小さな湿原を訪ねた。地元の方が大切に保護する...
![大洗の浜辺](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/48/b3/e4f3745a7838d742ad287028d686a925.jpg)
大洗の浜辺
ハマナス、ハマナスの自生地の太平洋側の南限が茨城県の鹿島灘、そんなことからこの辺の浜辺には植栽したものを含めてハマナスが多い。 ハマナスの実 ハマニガナ ネコノシ...
![大洗の浜辺](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5b/86/c9c27ee349c12454e92fa2b8aabaaffe.jpg)
大洗の浜辺
10月4日所用で水戸に参りました。成田から潮来まで高速、その後は水戸市内への県道をひたすら...
![茨城の涸沼と北浦、霞ヶ浦](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/31/a7/2a2cc5e96d8daf4a573d2aeed14ca2ac.jpg)
茨城の涸沼と北浦、霞ヶ浦
涸沼自然公園のキバナアキギリ 涸沼自然公園のノコンギク 霞ヶ浦の夕日、西岸なので陸...
![茨城の涸沼と北浦、霞ヶ浦](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/19/e7/650a422983b7e92e26dd2c1c196456dc.jpg)
茨城の涸沼と北浦、霞ヶ浦
涸沼自然公園のキバナアキギリ
![茨城の涸沼、北浦、霞ヶ浦、北浦大橋](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/43/4d/61995842f0a8912d6c7bf7de5d2ce1e6.jpg)
茨城の涸沼、北浦、霞ヶ浦、北浦大橋
北浦は霞ケ浦の北側の湖、霞ヶ浦同様に大きな湖だ。北浦大橋は行方市と対岸の鹿嶋市を結ぶ橋...
- 山野草の観察、講座、展示会などのご案内(13)
- NHK学園オープンかスクール(60)
- 北海道、自然の花巡り(545)
- 東北、自然の花巡り(403)
- 関東自然の花巡り(2818)
- 中部、信越、自然の花巡り(811)
- 西日本、自然の花巡り(1114)
- オーストラリア(13)
- スイス(41)
- カムチャツカ半島(41)
- 北アメリカ(17)
- 中国、雲南省(65)
- 中国、四川省(164)
- 中国、青海省(27)
- 中国、チベット、台湾(57)
- 中国、陜西省・甘粛省、吉林省、北京(43)
- マチュピチュ(28)
- 英国、オランダ、モロッコの旅(100)
- 山野草の鉢植え、各地の展示会(1999)
- 小山飾り(96)
- 武蔵丘陵森林公園(40)
- 国際雪割草協会(IHS)/越後丘陵公園(78)
- 成田野草の会(62)
- 山野草愛好会と会誌、関連書籍(47)
- 定期関連誌(130)
- 園芸関連著書、監修書(13)
- 園芸関連、共著書、関連書(11)
- 登山、フラワーウオッチング関連書(5)
- フラワーフォトクラブ、TV他色々(96)