山の花は友達

開花中の山野草から・・・

色々な福寿草も咲き始めました。
福寿草の花の変異も色々と見いだされ、一部は江戸時代から継承されています。
現在流通する花の変異は雪割草の変異に
比較するとまだ、初期的な要素を感じますが、
生産者や一部の趣味家の間では色々な交配実生が進んでいて、これから多彩な変異の登場が期待できます。
先ずは“紅撫子”から変異したと言われる“裏紅撫子”内側が黄色で萼片が赤く染まっています。


大輪花で測りますと直径が7cmありました。


“紫雲”が咲き始めました。萼片、花弁も紫色を帯びています。




実生開花、私の実生からの初めての開花、5~6年程かかっていると思います。


各地の自然の花を訪ね、撮影しています。
山野草の栽培や育種も楽しみの一つです。

コメント一覧

アルプラント
フクジュソウ
オオイヌノフグリさん今晩は、、、
まだ、九州です。
これまでの宿はネットの接続条件などから写真が入りませんでした。やっと正常に繋がった状態です。
福寿草のコレクションは大したことありません。流通する品種が少なく急には増えません。
今月下旬も生産地を再度訪ねます。
福寿草の変異は雪割草に比較すると可なりレベルが初歩的で白や紫と言っても黄色(カロチン)の色素が完全に抜けない不完全な色です。中国で見た真白な花のA.ダビディなどを交配すると面白いと思っていますが、また、日本には入っていません。
オオイヌノフグリ
福寿草これも良いですね!
alp.さん、福寿草だけでコレクションが相当ですね!紫雲、どこが紫?と思ってしまいますが(正直ですみません)、福寿草は咲き進み、作で大きく変わりますね!紅とか白も。
実生、多弁で花形も良く いいですね!!!
何の実生でしょうか?七変化?それともこれも紅系のみしょう?私は昨年タネ蒔いたばかり・・・。何年先か?
やっぱり、これからは福寿草だww。
あっ、ところで筆(ふで)のようだった「墨流し」は・・・。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「山野草の鉢植え、各地の展示会」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事