陽だまりのねごと

♪~思いつきひらめき直感~ただのねこのねごとでございますにゃごにゃご~♪

わがままに見える非定型うつ病

2011-07-25 00:51:48 | Weblog
研修は眠かった。
講師のしり上がり口調がどうも好きになれない。
アラフォー世代。
なんとかがぁなんとかでぇ
それと眠気は違うけど、配られたプリントがほぼ読まれていくだけ。
ちょっと暗めの室内でパワーポイントのプリントと同じ字が映し出されているワケで
ずっとうつむいてプリントだけ見ているから眠気はさらに増す。
単なる言い訳か?
むかしみたいに講師の顔を見て話に集中して聞くことはほとんどなくなった。

目新しい話はなかったけれど、
わがままに見える一般的な鬱病と違う鬱病というのは初めて聞いた。
非定型うつ病というらしい。若い女性に多いんだって。

次のような症状が特徴的だそうな。

   ・自分の都合の良いことはできる
   
   ・過食・過眠

   ・人間関係に過敏になる

   ・激しい疲労感がある

他人の批判を恐れるあまりに、人間関係に気を使いすぎてしまう反面、
攻撃できる甘えられる相手にはとことん攻撃的。全部、人の所為にしてお怒りの甘ちゃん思考。
どこかで見たような?出会っているような?
仕事に出られなくて家にこもっているのかと思えば、好きな映画があれば観に行ける。
おちこんで食べれない眠れないの真逆。
こう言うのも病気であらまほし。

こういう利用者さんとかご家族とかとどう接してゆけばいいのかな?
と、言う部分が知りたかったわけだけど、
なんだか病気の説明がつらつら並んで終わってしまった。
もしかして、聞き逃した?


研修から帰ってバタンキューと寝て、このような時間に目が醒めて…
ネットの灯は覚醒させるからイカンと言う話も聞いた様な気も…
早朝覚醒は定型鬱病の特徴にあったわ。
単なる老化のような気もするけど…

朝早い目覚めが昼間の眠気を誘う…
はい、シャットダウンしてもう1回寝ます。
明日、ちゃんと報告書を書かなくては…面倒っちい





にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 人気ブログランキングへ
                                                           
     来られたお印にふたつクリックしていただくとうれしいです=^_^=