里の部屋

日々思ったことを綴っていこうと思います。

2012年02月02日 | 日々のつぶやき
ここのところ毎日、雪深いところの大変な状況が報道されています。
 
豪雪地帯の雪による被害や犠牲者のニュースを目にするたびに、気の毒で悲しい事です。

雪で道が思うように車も通れなくなったところで、集落が孤立してしまわないかなとか、もし急病人が出たらどうなるのだろうかと気になります。

食べる食料品も充分に備蓄されているだろうか、雪や風のせいで電線がショートして停電になったりしないだろうか、おとしよりや、一人暮らしの人など、不安がいっぱいなのでは・・・等など自分のことのように気がかりです。 

実家のある舞鶴でも今日のニュースで80センチと言っていました。

しかしそれは舞鶴市内での事で、山奥の我が実家では、もっと多い積雪だろうと思います。

積もった雪と、屋根から落ちた雪で家はすっぽり雪の中に埋まっているのではと・・・

雪の重みで、もう何年か空き家状態でかなり老朽化している家は、押しつぶされてしまうのでは・・・

今日の京都は、時々粉雪が舞う晴れたり曇ったりの天気でしたが、時々舞う粉雪を窓越しに見ながら、ぼ~っと各地の雪の被害を憂っていました。

早くこの寒波が通り過ぎてと願うばかりです。