先日ウクレレの楽譜を、パソコンで作る事が出来ないかとの挑戦で、ワードを使っての場合は、ワードアートで作る事ができ、ホッとしましたが、エクセルではどうしても出来なくて、いろいろ試行錯誤しましたが、お手上げ状態でした。
2日(土)のPCフリー教室で、その時担当して下さっていた先生に聞いてみたら、「テキストボックスを使えば出来る」と言われました。
あ~っ、何故そのことに気がつかなかったのかと、自分自身、とても残念に思い、あまり、一生懸命に考えすぎて、考える範囲が狭かった事に気がつきました。
エクセルを使って出来たウクレレの楽譜です。
ワードで作る時は、ワードアートで数字を打ち、それを目的の罫線上に移動し、エクセルの時は、テキストボックスに数字を打ち込んで、それを同じく罫線上に移動できました。
解ってしまえば、どちらも意外と簡単でした。
2日(土)のPCフリー教室で、その時担当して下さっていた先生に聞いてみたら、「テキストボックスを使えば出来る」と言われました。
あ~っ、何故そのことに気がつかなかったのかと、自分自身、とても残念に思い、あまり、一生懸命に考えすぎて、考える範囲が狭かった事に気がつきました。
エクセルを使って出来たウクレレの楽譜です。
ワードで作る時は、ワードアートで数字を打ち、それを目的の罫線上に移動し、エクセルの時は、テキストボックスに数字を打ち込んで、それを同じく罫線上に移動できました。
解ってしまえば、どちらも意外と簡単でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます