里の部屋

日々思ったことを綴っていこうと思います。

単純おバカさんの閃き

2015年07月29日 | 日々のつぶやき
一昨日お墓の打ち合わせに行った帰りの車の中で、単純おバカさんの閃いたこと。

お墓が出来上がるのは、まだまだで、次のお彼岸までには間に合わないようです。

もしも・・・

私の希望と言うか、夢物語のようなことですが、・・・

お墓が出来上がって、お墓参りに行った時、墓石の前に立った時や、又は、花を差し替えた時、ろうそくに火をともした時など、何らかの動きをした時に、「今日も来ましたよ」とか「来てくれたんか」と言うような会話感覚で、ちょっとしたメロディーが自然と流れてくれるような装置があったらいいな・・・と思いました。

お琴の曲でも、トランペットの曲でも、ピアノの曲でも、どんな楽器の曲でもいいです。

それぞれの楽器に合う名曲の定番と言う感じの曲があります。

それらの曲の出だしの部分、或いは、聞かせどころと思える演歌で言えばサビの部分、又は曲の終わりの部分でもいいな。

4小節くらいの長さでいいから、ちょっとメロディーが聞けるといいなと思いました。

家に帰り着いてから、そのことを未だ考えていましたら・・・

台所で、「あんたは、相変わらず単純バカやな」と言う主人の声が聞こえた気がしました。

「そんな装置を望むよりも、どうしてもと言うのなら、オルゴールを持って来て、又は、あんたが自分で好きな曲を録音して来て、その録音したテープを入れたままの録音器を持って来て、ならせば済むことや」と聞こえました。

なるほど! 確かにそれでいいですね。

私は、いつまで経っても単純おバカさんが治りません。







最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
自分を見ている様だ (たぼちゃん)
2015-07-30 00:55:37
そんな装置が実際にあってもなんらおかしい事ではないでしょう。

むしろ、その発想が素晴らしいですね。

「単純バカ」 いい言葉ですね。私はその言葉が大好きです。



何故なら、私がそうだから・・・。

ただ、心の中で自然とメロディーが流れて来るのがいいかも。

里の子様は、ホントおもしろい方ですね。       自分を見ている様だ  
返信する
単純バカ (里の子)
2015-07-30 16:08:00
たぼちゃん様

コメントありがとうございます。

やはり心の中で、自然とメロディーが流れてくる方が、いいと思います。

そうすれば、何もそれ用の物を持って行かなくてもいいですし、それに我が家の墓石の前に、この近くのお墓の親族の方が通られたりした時に、勝手に音楽がなったら、その方たちは、この墓石に眠る者が怒って、化けて出たのではとビックリされても困りますしね。

やはり単純バカの閃きと言う事で、私の心の中にだけとどめておきます。
返信する

コメントを投稿