今日の朝日新聞の夕刊に、ぷらっと沿線紀行
帰ろう 私たちの故郷へ
JR舞鶴線
懐かしい田舎の家々をバックに、菜の花が咲く沿線を芋虫電車が走る写真が出ていました。
北近畿鉄道(KTR)の電車のことを芋虫電車、または尺取虫電車と地元の人たちは、その形が虫に似ているところからこのように言っています。
この記事や写真を見たら、連休中は、車や人が混みますので舞鶴へ帰るのはやめて、ゴールデンウイークが終わってから、お墓参りをかねて帰ろうと思っていましたが、やはり、早く行きたくなって、4日(月)に主人か娘のどちらかと行く事に心変わりしました。
二男も今日帰ってきましたし、家族5人中の2人が1日朝から晩までいなかったとしても、もうみんな大人なんだから、差し支えはないと思いますし、猫も誰かがいれば、寂しくはないでしょう。
帰ろう 私たちの故郷へ
JR舞鶴線
懐かしい田舎の家々をバックに、菜の花が咲く沿線を芋虫電車が走る写真が出ていました。
北近畿鉄道(KTR)の電車のことを芋虫電車、または尺取虫電車と地元の人たちは、その形が虫に似ているところからこのように言っています。
この記事や写真を見たら、連休中は、車や人が混みますので舞鶴へ帰るのはやめて、ゴールデンウイークが終わってから、お墓参りをかねて帰ろうと思っていましたが、やはり、早く行きたくなって、4日(月)に主人か娘のどちらかと行く事に心変わりしました。
二男も今日帰ってきましたし、家族5人中の2人が1日朝から晩までいなかったとしても、もうみんな大人なんだから、差し支えはないと思いますし、猫も誰かがいれば、寂しくはないでしょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます