今年の夏は、昨年のように気温が40度と言う日はありませんでしたが、梅雨があけた頃からは殆ど35度を超える暑さでした。
その夏も、ようやく秋へとバトンタッチしようとしています。ここ2,3日は涼しく感じるようになりました。
赤とんぼが飛んでいるのもよく見かけるようになりましたし、風や空の雲にも秋だなぁと感じます。でも日中の暑い時間帯にはまだ蝉の元気な鳴き声も聞こえています。
今年の夏に特別経験したのは、かなり雷がよく暴れたと言う事でした。
7月28日には、お昼頃から少し雨と共に遠くでゴロゴロと聞こえていましたが、たいした事ないだろうと、家族のものに頼まれた用事があって、京都駅の近くまで行くため出掛けました。
途中でスコールのような雨になり、車のワイパーをフルパワーにしても視界は殆どダメな状態になり、引き返す事も出来ないし、仕方なく車を止めて少し雨が弱まるのを待つことにしました。
その時、あっ光ったと思うと同時くらいに、大きな雷の音がして、その時、車を止めていたすぐ近くの電柱が、異様な赤い光を出しました。
その時、すごくビックリし、恐怖を感じ、車に一人でいる孤独感や、心細さなど、いろんな思いが頭の中で交差しました。
ふと、外に目をやると、車の右側のスーパーやお店などが停電して真っ暗になっていました。この道路の左側の店舗は電気がついていました。
さっき光ったと同時くらいに大きな音がしたのはこの近辺に雷が落ちたらしいと、そして電柱から異様な赤い光が出たのは、雷が落ちて大量の電流が流れたのだろうと思いました。
車は雷には大丈夫と聞いていましたが、こんな光景を実際に見たら、とても怖くなりました。
次は8月に入ってから、夕方教室から帰る途中に、又雷ときつい雨になってきました。この時は、家のだいぶ近くまで帰って来ていましたので、もう止まらないでライトを点けてゆっくり走りました。
すると後ろから関西電力の車が赤色灯を点けて、サイレンを鳴らしてきました。消防車も続いてきました。
さらに家の近くまで来ると、又コンビニが真っ暗になっていて、従業員が数人入り口あたりに不安そうに立っておられた。
あぁ、また雷が落ちたんだなと、それで関西電力の車や消防車がその辺を走り回っているんだと解りました。
このとき我家は大丈夫でしたが、同じ団地内でも電話が通じなくなったところがありました。電話の復旧に一週間くらいかかったそうで、この時はNTTも点検や復旧に大忙しだったそうです。
そして2日前には、近くの醍醐寺に雷が落ちました。
雷が落ちた観音堂は全焼しましたが、本堂や他の建物などは難を逃れました。
本当に今年の夏は、雷と激しい雨に悩まされました。
その夏も、ようやく秋へとバトンタッチしようとしています。ここ2,3日は涼しく感じるようになりました。
赤とんぼが飛んでいるのもよく見かけるようになりましたし、風や空の雲にも秋だなぁと感じます。でも日中の暑い時間帯にはまだ蝉の元気な鳴き声も聞こえています。
今年の夏に特別経験したのは、かなり雷がよく暴れたと言う事でした。
7月28日には、お昼頃から少し雨と共に遠くでゴロゴロと聞こえていましたが、たいした事ないだろうと、家族のものに頼まれた用事があって、京都駅の近くまで行くため出掛けました。
途中でスコールのような雨になり、車のワイパーをフルパワーにしても視界は殆どダメな状態になり、引き返す事も出来ないし、仕方なく車を止めて少し雨が弱まるのを待つことにしました。
その時、あっ光ったと思うと同時くらいに、大きな雷の音がして、その時、車を止めていたすぐ近くの電柱が、異様な赤い光を出しました。
その時、すごくビックリし、恐怖を感じ、車に一人でいる孤独感や、心細さなど、いろんな思いが頭の中で交差しました。
ふと、外に目をやると、車の右側のスーパーやお店などが停電して真っ暗になっていました。この道路の左側の店舗は電気がついていました。
さっき光ったと同時くらいに大きな音がしたのはこの近辺に雷が落ちたらしいと、そして電柱から異様な赤い光が出たのは、雷が落ちて大量の電流が流れたのだろうと思いました。
車は雷には大丈夫と聞いていましたが、こんな光景を実際に見たら、とても怖くなりました。
次は8月に入ってから、夕方教室から帰る途中に、又雷ときつい雨になってきました。この時は、家のだいぶ近くまで帰って来ていましたので、もう止まらないでライトを点けてゆっくり走りました。
すると後ろから関西電力の車が赤色灯を点けて、サイレンを鳴らしてきました。消防車も続いてきました。
さらに家の近くまで来ると、又コンビニが真っ暗になっていて、従業員が数人入り口あたりに不安そうに立っておられた。
あぁ、また雷が落ちたんだなと、それで関西電力の車や消防車がその辺を走り回っているんだと解りました。
このとき我家は大丈夫でしたが、同じ団地内でも電話が通じなくなったところがありました。電話の復旧に一週間くらいかかったそうで、この時はNTTも点検や復旧に大忙しだったそうです。
そして2日前には、近くの醍醐寺に雷が落ちました。
雷が落ちた観音堂は全焼しましたが、本堂や他の建物などは難を逃れました。
本当に今年の夏は、雷と激しい雨に悩まされました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます