今日の朝食は「雑煮」だった.拙者のリクエスト通り、焼き餅だった.澄まし汁で、具はシンプルだ.雑煮は地方や家によって、その作り方が違う.せっかくの『雑煮』なのに、親しんだものとはどこか違う.相方は拙者の実家の雑煮を知らないから,当然と言える.こだわりが大切なのか、新しい味に馴染むのが良いのか分からない.子どもたちは、自分が食べている雑煮が、故郷(お袋)の味になる.あなたにとって、忘れられないお正月の味(料理)は何ですか?
拙者は『煮しめ』がとても好きだ.普通の煮しめは、野菜の煮物と言ってよいが、私の記憶では、酢を加えた煮物だ.これが、たまらない.地方の料理なのか、母の料理なのかは定かではない.母は大阪で生まれ育った人なので、関西地方の料理なのかもしれない.久しく故郷(矢作川源流域)に帰っていない.春先には帰省したいと考えている.
拙者は『煮しめ』がとても好きだ.普通の煮しめは、野菜の煮物と言ってよいが、私の記憶では、酢を加えた煮物だ.これが、たまらない.地方の料理なのか、母の料理なのかは定かではない.母は大阪で生まれ育った人なので、関西地方の料理なのかもしれない.久しく故郷(矢作川源流域)に帰っていない.春先には帰省したいと考えている.