ゆっき。
どうやら風邪を引いたようです 暑さが急に和らいだせいでしょうか?
ようやく秋の気配が
肌で感じてきたこの頃。
どちら様もくれぐれもお体ご自愛下さいネ
今日は早く寝ます
BMW R90/6 エンジンメンテナンス~1000キロ点検。
岡山からバイクを取りにご来店いただきました。


オーナー様。
ご来店有難うございました。
何かありましたら遠慮なくご相談下さいネ
18時に出発されて・・・。
滋賀県の仮眠できる多賀SAに到着は何時になったのでしょうか?
岡山からバイクを取りにご来店いただきました。


オーナー様。
ご来店有難うございました。
何かありましたら遠慮なくご相談下さいネ
18時に出発されて・・・。
滋賀県の仮眠できる多賀SAに到着は何時になったのでしょうか?
BMW R100GS エンジンメンテナンス~左側エンジン。
BMW R100GS エンジンメンテナンス~右側エンジン。
先日お預かりをさせて頂いたR100GS。
オーナー様は去年、購入からあまりお乗りになっていようで・・・
走行メータ。数千キロの車両になります。
振動と打音が大きいのでエンジンメンテナンスを進めさせていただきました。

上記の車両のエンジンの分解作業と点検作業を進めさせていただきます。
右側のバルブリフター。

サイドに削れが多くありました。

続いて右側のシリンダーヘッド。
カーボンの堆積が多かったです。

ガスケットが小さい部品が付いていたためにシリンダーヘッドの端にカーボンの溜りがありました。

バルブのカサの厚みが薄かったので以前に作業をしてある印象です。

シートリングにも作業した印象があります。

シリンダーヘッドに加工した痕がありました。
真っ直ぐに加工されていないので・・・今後どうするか?検討したいと思います。

三角なバルブガイド。

左右シリンダーのインレット側のポートにも加工痕がありました。

オーナー様。
本日はご来店有難うございました。
今後について・・・かなり検討しないといけない感じです 
明日分解を進めさせていただき今後のご相談をさせて下さいネ
BMW R100GS エンジンメンテナンス~右側エンジン。
先日お預かりをさせて頂いたR100GS。
オーナー様は去年、購入からあまりお乗りになっていようで・・・
走行メータ。数千キロの車両になります。
振動と打音が大きいのでエンジンメンテナンスを進めさせていただきました。

上記の車両のエンジンの分解作業と点検作業を進めさせていただきます。
右側のバルブリフター。

サイドに削れが多くありました。

続いて右側のシリンダーヘッド。
カーボンの堆積が多かったです。

ガスケットが小さい部品が付いていたためにシリンダーヘッドの端にカーボンの溜りがありました。

バルブのカサの厚みが薄かったので以前に作業をしてある印象です。

シートリングにも作業した印象があります。

シリンダーヘッドに加工した痕がありました。
真っ直ぐに加工されていないので・・・今後どうするか?検討したいと思います。

三角なバルブガイド。

左右シリンダーのインレット側のポートにも加工痕がありました。

オーナー様。
本日はご来店有難うございました。


明日分解を進めさせていただき今後のご相談をさせて下さいネ

BMW R100GS エンジンメンテナンス~左側エンジン。
先日お預かりをさせて頂いたR100GS。
オーナー様は去年の購入からあまりお乗りになっていようで・・・
走行メータ。数千キロの車両になります。
振動と打音が大きいのでエンジンメンテナンスを進めさせていただきました。

続いて右側のエンジンを分解させていただきます。

右側のエンジンの方も燃焼がうまく行っていなかった印象です。

シリンダーを見ると、こちらにもシリンダーのメッキに剥がれがありました。


メッキの剥がれ。

シリンダーヘッドをよく見ると・・・。 ガスケットが捲れてました。

ガスケットが小さいので・・・・どうやら1000CC用のガスケットではないようです。
ヘッド左右とも小さいガスケットがついていました。

この為なのか?ガスケットの内側にもカーボンが付着していました。
右側のピストン。
燃焼がうまく行っていなかったようで・・・減りが多くありました。

キズも多くありました。

つづく。
先日お預かりをさせて頂いたR100GS。
オーナー様は去年の購入からあまりお乗りになっていようで・・・
走行メータ。数千キロの車両になります。
振動と打音が大きいのでエンジンメンテナンスを進めさせていただきました。

続いて右側のエンジンを分解させていただきます。

右側のエンジンの方も燃焼がうまく行っていなかった印象です。

シリンダーを見ると、こちらにもシリンダーのメッキに剥がれがありました。


メッキの剥がれ。

シリンダーヘッドをよく見ると・・・。 ガスケットが捲れてました。

ガスケットが小さいので・・・・どうやら1000CC用のガスケットではないようです。
ヘッド左右とも小さいガスケットがついていました。

この為なのか?ガスケットの内側にもカーボンが付着していました。
右側のピストン。
燃焼がうまく行っていなかったようで・・・減りが多くありました。

キズも多くありました。

つづく。
先日お預かりをさせて頂いたR100GS。
オーナー様は去年購入からあまりお乗りになっていようで・・・
走行メータ。数千キロの車両になります。
振動と打音が大きいのでエンジンメンテナンスを進めさせていただきました。

本日オーナー様がお時間が出来たと、来店頂いたので一緒に見て頂きながらエンジンを分解しています。
リングナットが固着していて・・・エンジン分解まで時間が掛かってしまいました。

左側のエンジンを分解しています。

くすぶりが強い印象です。


要所要所を見ると・・・以前にエンジン作業をした形跡がありました。
シリンダーを外してみたところ・・・。
メッキに多くキズや剥がれがありました。

ピストン。

減りと、サイドにはすごいキズが無数ありました。

バルブリフター。
うっすらキズがつき始めています。

左側エンジンのバルブ。

右側につづく。
オーナー様は去年購入からあまりお乗りになっていようで・・・
走行メータ。数千キロの車両になります。
振動と打音が大きいのでエンジンメンテナンスを進めさせていただきました。

本日オーナー様がお時間が出来たと、来店頂いたので一緒に見て頂きながらエンジンを分解しています。
リングナットが固着していて・・・エンジン分解まで時間が掛かってしまいました。

左側のエンジンを分解しています。

くすぶりが強い印象です。


要所要所を見ると・・・以前にエンジン作業をした形跡がありました。
シリンダーを外してみたところ・・・。
メッキに多くキズや剥がれがありました。


ピストン。

減りと、サイドにはすごいキズが無数ありました。

バルブリフター。
うっすらキズがつき始めています。

左側エンジンのバルブ。

右側につづく。
BMW R100RS 点検とメンテナンス。
試乗を終えてキャブレターの同調を再び調整しています。
社外のガスケットなのか?
ロッカーカバーのサイズに合っていない為にオイルが漏れてしまうので
ガスケットを交換させて頂きます。



試乗を終えてキャブレターの同調を再び調整しています。
社外のガスケットなのか?
ロッカーカバーのサイズに合っていない為にオイルが漏れてしまうので
ガスケットを交換させて頂きます。



点検作業を進めさせて頂いています。
車検から100キロ走行の車両です。
ファイナルのドレンにもダストはありませんでした
ミッションオイル交換をさせて頂きます。
ミッションのドレン。
ダストもほとんど出ていませんでした。
オーナー様。
大変お待たせしています。
多分明日の作業で出来上がると思います。
BMW 2本サス han R100RS エンジンメンテナンス~33。
オーナー様が諸々な部品を持ってご来店いただきました。


ピカピカに磨き過ぎかもです。

オーナー様。
先日はご来店有難うございました。
もうちょっと時間が掛かると思いますが少々お待ち下さいネ。
まつさま。
まつ様が以前乗っていらしたアメ車初号機は無口な相棒でしたか~
その当時、私はあの相棒が欲しくて欲しくてwww
みな喋ると思っていました
む~ん。
多分お隣からヒラリだと思います。
かわいい奴なのであまり色々したくはないのですが・・・。
あまりに悪臭でww
色々試してみますね
オーナー様が諸々な部品を持ってご来店いただきました。




オーナー様。
先日はご来店有難うございました。
もうちょっと時間が掛かると思いますが少々お待ち下さいネ。
まつさま。
まつ様が以前乗っていらしたアメ車初号機は無口な相棒でしたか~

その当時、私はあの相棒が欲しくて欲しくてwww
みな喋ると思っていました


多分お隣からヒラリだと思います。
かわいい奴なのであまり色々したくはないのですが・・・。
あまりに悪臭でww
色々試してみますね

BMW R90/6 エンジンメンテナンス~1000キロ点検。
BMW R90/6 エンジンメンテナンス~1000キロ点検。
作業を進めさせて頂きます。
エンジンの燃調の確認とセッティングが終わったので試乗に行ってきます。

オーナー様からご要望があったので、再び作業を進めさせていただき、燃調の確認をしています。


オーナー様に乗っていただき、オーナー様のご希望に合った方をご選択いただければと思います。
BMW R90/6 エンジンメンテナンス~1000キロ点検。
作業を進めさせて頂きます。
エンジンの燃調の確認とセッティングが終わったので試乗に行ってきます。

オーナー様からご要望があったので、再び作業を進めさせていただき、燃調の確認をしています。


オーナー様に乗っていただき、オーナー様のご希望に合った方をご選択いただければと思います。