yuki’s-Diary~エイエムエスフジイ作業日記

エイエムエス フジイです。
整備・修理作業進行状況などを不定期にご報告しています。

BMW aiuti R100R ロードスター エンジンメンテナンス後の1000キロ点検。

2011-03-21 23:38:15 | 仕事日記~BMW ohv エンジンメンテナンス

以前の記事は↓になります。

BMW aiuti R100R ロードスター エンジンメンテナンス。

1000キロの慣らし運転を終えられたオーナー様がご来店になりました。

 

エンジンオイルの交換とオイルフィルターエレメントの交換。

バルブクリアランスを確認させて頂きます。

1000キロ点検後、燃調の確認とケーヒンFCRキャブレターのセッティング作業を進めさせて頂きました。

 

   

 


負荷を掛けつつエンジンの点検と各回転域の燃調を確認しています。


 


 

とてもクリーンな排気ガスです。

 

ケーヒンFCRキャブレターを調整しています。

 

整備が完成です。試乗に行ってきます。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YAMAHA セロー225 フロントフォークオイル交換&バルブクリアランス調整。

2011-03-21 23:19:08 | 仕事日記~BMWメンテナンス・修理

一度はオーナー様の下に帰ったセローですが・・・。

そのときに気になった箇所をお話をさせていただいた所、改めて整備のご依頼を承りました。

前回の整備は・・・。

YAMAHA セロー225 タイヤ交換&メンテナンス。


今回はフロントフォークのオイル交換とバルブクリアランスの調整・キャブレターの調整です。

順次作業を進めさせて頂きました。

先ずは、フロントフォークのオイル交換です。

フロントフォークのオイルを交換しています。

   

 

エアークリーナーを確認中です。


エンジン電装系を点検中です。


抵抗値が多いので交換を進めさせて頂きます。

 

バルブクリアランスを確認&調整を進めさせて頂きます。

サービスマニュアルよりも大きくズレていたので、規定値どおりに作業を進めさせて頂きます。

  


プラグコードを交換させていただきました。

 

シャーシダイナモでキャブレターの調整を進めさせて頂きます。

 

 

キャブレターを調整中です。


良い感じになりました。


 

バッチリです。完成しました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自家用 BMW R100 エンジンメンテナンス

2011-03-21 23:03:59 | 自家用車

以前の記事は ↓ になります。良かったら見て下さい。

自家用 BMW R100 エンジンメンテナンス

 

コレクターボックス仕様から社外製に交換しました。

H管ではありません。ストレートです。

 

エンジン始動準備をさせて頂きます。

オイルプレッシャーもOK!です。

点火タイミングを調整中です。

非常に静かなエンジンになりました。


なんかね・・・w  よく見ると・・なんて言われそうですが小さい事は気にしない~

 

これで中古新規で登録に行ってきます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする