整備をご依頼頂いて、作業を進めさせて頂きました。
タペットを確認中です。
調整作業を進めさせて頂きました。
各部点検とオイル交換作業も進めさせて頂きます。
つづく~☆彡
整備をご依頼頂いて、作業を進めさせて頂きました。
タペットを確認中です。
調整作業を進めさせて頂きました。
各部点検とオイル交換作業も進めさせて頂きます。
つづく~☆彡
異音がするエンジンと駆動系のR100RTのメンテナンスのご依頼を承りました。
エンジンを開ける準備を進めさせて頂いています。
湿気からでしょうか?カビが多くありました。
取り付けに問題があったのでエンジンの状態が心配です。
あちらこちらにオイル漏れがあります。
bingキャブレターを外して確認しています。
オーナー様にエンジン内部を見て頂きたいので・・・・
オーナー様のご都合のよいときに合わせてエンジンを分解させて頂きます。
つづく~☆彡
以前の作業報告は ↓ になります。
オーナー様。
メールありがとうございました。
ブログの報告がかなり遅れてご報告が遅くなり申し訳ないです。
エンジンを分解させて頂きました。
エンジンの上部を分解中です。
シリンダーヘッドを外しています。
外れました。
カーボンの堆積が多くありました。
カーボンやゴミを掃除機で吸っています。
拝見した印象では、ピストン鋳造のピストンでした。
多分純正のピストンではないかと思います。
シリンダーを確認したところ・・・。
残念ながら焼きついていました。
このままの状態でのエンジンの使用は無理な印象です。
オーナー様。
梱包準備は終わっています。
いつでも大丈夫なのでご来店をお待ちしています。
以前の作業は↓ になります。
BMW R1100RS クラッチ交換&ダイナミックバランス。
引き続き作業を進めさせて頂きました。
フライホイールダイナミックバランス測定~加工前。
加工後。
クラッチのダイナミックバランス測定~加工後。
かなりバッチリです!
以前の作業記事は ↓になります。
コレクタボックスに腐食が見られたので作業を進めさせて頂きました。
磨いています~☆彡
キレイに磨いています。
取り付けをさせて頂きます~
つづく~☆彡