4月2日歩いて入園式へ
ご機嫌に到着
こあら組17人クラスでした
ちなみに加配付きの子が王子をいれて3人
さすが、障がい児拠点保育園担任の先生が4人もいるのでした
入園式は親が先にホールに入り、こどもが後から入場する形でした
王子の加配らしき先生が王子にさっとついてくれて、預かってくれたので
姫も王様も先にホールへ
あけぼの学園で園内分離するときは別れ際、必ずといって良いほど泣いていたのに
なんだかご機嫌に預かられてホールで先生のひざ上で立ったり座ったり
保育園に入園して、大きくなった自覚かしら
入園式後も先生と一緒に退場し、保護者だけ残って役員決めなどしている間
教室で先生と戯れてたようでした
ちなみに、保護者会役員にはなりませんでしたぁ
帰りにホールで記念撮影
さぁ集団生活のはじまりはじまりぃ~~
姫も約一ヶ月の母子通園
翌日から王子頑張って歩いて登園
片道10数分
今日は日差しが強くて、途中で抱っこしてもらおうモードになったけど
適当にごまかして、歌を歌いながら歩く
抱っこはあかんっ・・・歩けなくなったら車だなっ
あけぼの学園で、いかに伸び伸び自由にしていたのか思い知らされる集団生活
学園では、集団生活といっても7人クラスだったし
体や触覚などの感覚に働きかけるようなダイナミックな遊びばかり・・・
自由に裸足で部屋や外、ホールへ行き
集合しても、親子遊びや簡単な手遊び、そして簡単で大きな紙芝居を見る
・・・王子にとっては楽チンで楽しいことばかり
でも、保育園のクラスは進級の健常児ばかりですから
集団生活のレベルが違うわけで・・・
新年度だけど、クラスの子ども達はみ~んな落ち着いたもんです
朝の支度はささっとすませ、片付け、集合、絵本読み、集団遊び・・・
スムーズに楽しくこなしていきます
王子にとってはどれもこれも、大変なことばかりぃ~
まず
靴を脱いで、靴下を脱がずに上靴を履く・・・
(あけぼの学園で裸足生活だったので、靴を脱ぐと靴下も脱いでしまうんですねぇ)
歯磨きセットとタオルをかける
ノートにシールを貼る
かばんをかける
という朝の片付けという難関を突破
一番落ち着くホールでトランポリンやサーキット遊び・・・
ウロウロ・・・じゃれじゃれこちょこちょマッサージマッサージ
外は日差しが強いからホールがいい・・・と外に誘うが行かず
ひたすらホールで遊ぶ
とりあえず、慣れない環境だし、自由時間は自由にリラックスして過ごすのが一番っ
加配の先生は、まずは親子の動きを観察
次の難関はクラスで集合
部屋に行くにも一苦労・・・言葉だけでは何をするのか分からないんですねぇ
「だるまちゃんとてんぐちゃん」等、絵本読み
絵よりも字の方が多いよねぇ
あけぼの学園では、本当に簡単な話を、大きな大きな紙芝居か巨大絵本でしか見たことがなかったし
家で時々長めの本を読み聞かせるけど、一対一だし
小さい絵本を大勢で見るなんて初めてで、これまた大変っ
手遊びと歌だけは、あけぼの学園レベルに合わせてくれる先生
なんとか体をマッサージしまくって
時々、少々苦痛の声をあげながら、ギリギリ座っている王子
今日は、まあるく椅子を並べて、先生と子ども達で相撲ごっこもしたなぁ
次の難関は給食・・・だけど、支度の間はまたホールで遊ばせてもらい
クラスの子ども達が「ごはん、できたよ~」と呼びにきてくれます
あけぼの学園では大人も沢山いたから、おかわりもたっぷり
ご飯やバナナ・・・王子の好きなものは何回もおかわり出来るように、初めから少なめによそってもらって、
何度も少しずつおかわりをもらってたけど
保育園では、そんなにおかわりはないで~す
自分の分のバナナを食べて、バナナがもらえないので
卵なしチャーハンを仕方なく食べだした・・・あ~よかった
最後に歯磨き
歯磨きセットを自分でとって、テラスの水道まで行って磨く
ブクブクうがいが出来ずに水を飲むけれど、文句も言わずに軽く歯をみがく
なんといっても大変なのは、上靴を脱いだりはいたり・・・
ホールや小さい子の部屋は脱ぐ・・・外は靴・・・畳の上は脱ぐ・・・
脱いだり履いたり・・・上靴に振り回されている王子です
今までは裸足で外でもどこでも行ってOKだったので、面倒で仕方ないようですねぇ
加配のY先生に、その都度気づいたことを伝えていきます
今日は昨日のKスタジオでのアドバイスも伝えました
絵本読みの絵本のレベルがいきなり上がって、座っているのが苦痛で
体中触りたくって、マッサージしながら、なんとか座ってるんですぅ
・・・という相談
体や頭をマッサージされたり、ぎゅっと圧迫されるのが大好きだから
座っている間、マッサージも良い
頭もぎゅっと圧迫されるのがすきだから、頭にバンドしたり、水泳帽子かぶせたり・・・
頭にバンドするだけで、学習能力が上がる子もいるとか
あとバランスクッションに座らせるだけで、椅子に座ってられるようになる子もいるから試すといいとか
小学校までの2年間、先生と力を合わせてやっていけたらよいなぁ
それにしても疲れました
まだほんのちょっとしか行ってないのに
王子・・・ものすご~く頑張ってるから頑張らないとね~
ノートにシール貼るだけでも、立派なんだからっ
今日のFC・・・「僕はもっと友達と遊びたいです・・・」
「だったら、ホールばかりいないで、外にいかないと・・・みんなは外が大好きなんだよ。」
「・・・外にも行ってみようと思います。」
・・・・・苦手の眩しい季節・・・がんばれっ
そのうち、大好きな水遊びも始まるからっ
ご機嫌に到着
こあら組17人クラスでした
ちなみに加配付きの子が王子をいれて3人
さすが、障がい児拠点保育園担任の先生が4人もいるのでした
入園式は親が先にホールに入り、こどもが後から入場する形でした
王子の加配らしき先生が王子にさっとついてくれて、預かってくれたので
姫も王様も先にホールへ
あけぼの学園で園内分離するときは別れ際、必ずといって良いほど泣いていたのに
なんだかご機嫌に預かられてホールで先生のひざ上で立ったり座ったり
保育園に入園して、大きくなった自覚かしら
入園式後も先生と一緒に退場し、保護者だけ残って役員決めなどしている間
教室で先生と戯れてたようでした
ちなみに、保護者会役員にはなりませんでしたぁ
帰りにホールで記念撮影
さぁ集団生活のはじまりはじまりぃ~~
姫も約一ヶ月の母子通園
翌日から王子頑張って歩いて登園
片道10数分
今日は日差しが強くて、途中で抱っこしてもらおうモードになったけど
適当にごまかして、歌を歌いながら歩く
抱っこはあかんっ・・・歩けなくなったら車だなっ
あけぼの学園で、いかに伸び伸び自由にしていたのか思い知らされる集団生活
学園では、集団生活といっても7人クラスだったし
体や触覚などの感覚に働きかけるようなダイナミックな遊びばかり・・・
自由に裸足で部屋や外、ホールへ行き
集合しても、親子遊びや簡単な手遊び、そして簡単で大きな紙芝居を見る
・・・王子にとっては楽チンで楽しいことばかり
でも、保育園のクラスは進級の健常児ばかりですから
集団生活のレベルが違うわけで・・・
新年度だけど、クラスの子ども達はみ~んな落ち着いたもんです
朝の支度はささっとすませ、片付け、集合、絵本読み、集団遊び・・・
スムーズに楽しくこなしていきます
王子にとってはどれもこれも、大変なことばかりぃ~
まず
靴を脱いで、靴下を脱がずに上靴を履く・・・
(あけぼの学園で裸足生活だったので、靴を脱ぐと靴下も脱いでしまうんですねぇ)
歯磨きセットとタオルをかける
ノートにシールを貼る
かばんをかける
という朝の片付けという難関を突破
一番落ち着くホールでトランポリンやサーキット遊び・・・
ウロウロ・・・じゃれじゃれこちょこちょマッサージマッサージ
外は日差しが強いからホールがいい・・・と外に誘うが行かず
ひたすらホールで遊ぶ
とりあえず、慣れない環境だし、自由時間は自由にリラックスして過ごすのが一番っ
加配の先生は、まずは親子の動きを観察
次の難関はクラスで集合
部屋に行くにも一苦労・・・言葉だけでは何をするのか分からないんですねぇ
「だるまちゃんとてんぐちゃん」等、絵本読み
絵よりも字の方が多いよねぇ
あけぼの学園では、本当に簡単な話を、大きな大きな紙芝居か巨大絵本でしか見たことがなかったし
家で時々長めの本を読み聞かせるけど、一対一だし
小さい絵本を大勢で見るなんて初めてで、これまた大変っ
手遊びと歌だけは、あけぼの学園レベルに合わせてくれる先生
なんとか体をマッサージしまくって
時々、少々苦痛の声をあげながら、ギリギリ座っている王子
今日は、まあるく椅子を並べて、先生と子ども達で相撲ごっこもしたなぁ
次の難関は給食・・・だけど、支度の間はまたホールで遊ばせてもらい
クラスの子ども達が「ごはん、できたよ~」と呼びにきてくれます
あけぼの学園では大人も沢山いたから、おかわりもたっぷり
ご飯やバナナ・・・王子の好きなものは何回もおかわり出来るように、初めから少なめによそってもらって、
何度も少しずつおかわりをもらってたけど
保育園では、そんなにおかわりはないで~す
自分の分のバナナを食べて、バナナがもらえないので
卵なしチャーハンを仕方なく食べだした・・・あ~よかった
最後に歯磨き
歯磨きセットを自分でとって、テラスの水道まで行って磨く
ブクブクうがいが出来ずに水を飲むけれど、文句も言わずに軽く歯をみがく
なんといっても大変なのは、上靴を脱いだりはいたり・・・
ホールや小さい子の部屋は脱ぐ・・・外は靴・・・畳の上は脱ぐ・・・
脱いだり履いたり・・・上靴に振り回されている王子です
今までは裸足で外でもどこでも行ってOKだったので、面倒で仕方ないようですねぇ
加配のY先生に、その都度気づいたことを伝えていきます
今日は昨日のKスタジオでのアドバイスも伝えました
絵本読みの絵本のレベルがいきなり上がって、座っているのが苦痛で
体中触りたくって、マッサージしながら、なんとか座ってるんですぅ
・・・という相談
体や頭をマッサージされたり、ぎゅっと圧迫されるのが大好きだから
座っている間、マッサージも良い
頭もぎゅっと圧迫されるのがすきだから、頭にバンドしたり、水泳帽子かぶせたり・・・
頭にバンドするだけで、学習能力が上がる子もいるとか
あとバランスクッションに座らせるだけで、椅子に座ってられるようになる子もいるから試すといいとか
小学校までの2年間、先生と力を合わせてやっていけたらよいなぁ
それにしても疲れました
まだほんのちょっとしか行ってないのに
王子・・・ものすご~く頑張ってるから頑張らないとね~
ノートにシール貼るだけでも、立派なんだからっ
今日のFC・・・「僕はもっと友達と遊びたいです・・・」
「だったら、ホールばかりいないで、外にいかないと・・・みんなは外が大好きなんだよ。」
「・・・外にも行ってみようと思います。」
・・・・・苦手の眩しい季節・・・がんばれっ
そのうち、大好きな水遊びも始まるからっ
毎日歩いて登園してるの?えらいね~☆☆
入園式もいきなり先生と入場できるなんてすごいね~♪♪
確かに上靴は学園では習慣なかったから慣れるまで大変やよね…。
うちは、靴自体嫌いだから一回も上靴履いてないこど、ちゃんと履いてる王子はえらいよ!!
またゆっくり話したいな~U+2661U+2661
上靴面倒だわー^^;
はーちゃんは、靴履かない方がバランスとれて良いのかもね!
うちも歩けるようになって、しばらくは靴がイヤだったから(^^ゞ
しばらく大変だけど、はぐママ♪体を大事にしてねー!
ゆっくり話もしようね!
徐々にできる事が増えていくと思いますよ(#^.^#)
何もかも手取り足取りですが、毎日の繰り返しですよねー(^^ゞ
まだ母主導権で過ごしているので、今のうちに集団生活を楽しめるような工夫を試してみたいなぁ…
焦らずに少しずつ頑張ります(*^^*)
娘の時(年中)は「お母さんやっぱり駄目です」と私がそばについていました。初めてのことは全くダメでした。王子くん、凄い!
2日3日とリズムができてくると、どんどんできることが増えていきそうですね。
ハナさんの周りにも子供たちがたくさん群がっているような気がしてます
うちも市内の拠点保育園にお世話になって二年目の年少です。
年少から始まる上靴には苦戦してます。彼からすると室内に靴履いてもいいの?みたいな気分なんでしょう。シール貼りはまだまだこれからです
何をするにも、文句の声を上げてますが
なんとか頑張ろうとしているみたいです
王子が赤ちゃんコーナーとかで遊んでいるので、
クラスのみんなが集まってこないっ
そろそろ加配の先生にお任せしても大丈夫そうなので
クラスの子達と遊びたいなぁ
もうしばらく、頑張ります
年少さんから上靴なんですねぇ
履いたり脱いだり大変ですよね
上靴と靴下脱いで遊ぶ場所で遊んでいて、
お部屋にいきますよ~っていう時なんか
上靴と靴下はく気にさせるのが大変です
慣れるしかないですねぇ
ボチボチ頑張っていきましょう