薪ストーブのあるイナザワの暮らし

信州の里山で家族と犬一匹、猫一匹が暮らしてます。
四季の移ろいと暖かい冬を過ごすための薪ストーブ生活を綴ります。

AM73B オートモアのデビューです

2022年05月01日 | 農業
畑に2メートル近く積もった雪が嘘のように消えて、イナザワ集落の田畑には、雑草がグングン育っています。
この春、我が家では近所の農機具屋さんからオートモア(AB73B)を新調し、今日が初使い。


これま20年近く使ってきたモアの調子がすこぶる悪かったので、その差は歴然!!
今度の機械は、馬力があるので、坂道もぐいぐい、伸びた雑草もガシガシ刈り倒す刈り倒す!

とっても負担が少なく最高です。また、20年以上は使わないといけないので、大切に使っていきます。

機械屋のおじさん曰く、AB73Bは、昨年度モデルだそうです。
今年のモデルは型番が変わるだけで、中身は同じなんだって。
ただ、物価が上がっているから、3万から4万円程度値が上がるそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和となった昨日も今日も草刈り・・(汗)

2019年05月04日 | 農業
平成から令和になりましたね。
新たしい天皇の即位と政府の働き方改革とかいう大号令のもと、思いがけず何と10連休!

ですが、イナザワ集落の我が家はさーて、何処に行こうではなく、目の前の畑の草どうしよう・・・です。

なので、雨模様のGW前半に代わり、ぬけるような青空となった昨日、そして今日なんて最高の草刈り日和。


イナザワ集落にある我が家の畑一面に広がるナズナをブイーンと草刈り作業。


天気にも助けられて、草刈り作業は無事終了!
満足なGWとなっています。

明日は、近所のリンゴ屋さんから頂いた木を割って、薪を作ろうかな・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GWの今日は農作業。明日は薪割りDAY

2016年05月05日 | 農業

ネギ坊主が大きくなって、そろそろネギ坊主の天ぷらができそうな感じ・・。奥さんに相談してみましょ。

今日のイナザワは風が適度にあって、天気も良く、農作業DAY。
納屋からモアーを出して、午前中はせっせと草刈り・・~草刈り・・~。

ちょっとモアーの調子が悪くて効率が上がりませんでしたがどうにか仕事完了。ね。


これから9月までに3回は草を刈らないと草だらけになってしまうので、早め早めに作業の段取りしないといけなそう。
農協にメンテ頼んでおこっと。

明日はホントの仕事はお休みなので、ここは薪割に精を出さないといけなそう。

まだまだたくさんの薪が眠ってますので、玉切りして、割っていかないと・・・ね。
今のうちに割って乾燥させてけば、この冬の薪ストーブの薪として十分使えそうな感じです。



すぐ近くのクヌギの木も新緑の葉を伸ばし始め、とてもきれいな黄緑色。
空の色が鮮やかで、すぐにでも春から夏にシフトしていきそうな気配。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さて、白菜が収穫できるでしょうか・・・の巻

2014年09月29日 | 農業

白菜をこの時期に定植しました。
ふつうは9月15日前後までに定植すべきと云うのですが。そう。チャレンジです。

定植直後から寒冷紗で寒さを防いでいますが、日光が足りず、徒長気味になる可能性もあるので迷うところです。

ブログを打ちながら・・・防虫対策をしていないことに気付きました・・・。
明日の朝、オンコルを株元に散布しておきます。(一晩もつかな?)

さてさて、薪小屋がだいぶ一杯になってきました。
今朝も、時間がない中で、離れた薪置き場から、一輪車で1台分を運んできました。
すでに、昨年以上の薪をストックしているので、今シーズは、薪の量を心配しないでいいかな?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御嶽山の噴火に伴う降灰への農業技術対策が出ています

2014年09月28日 | 農業
御嶽山の噴火で多くの犠牲が出ているようですね。
やはり自然の脅威には、予知という科学的な知見に基づく判断をしていかないといけないのでしょうね。
亡くなった方のご冥福を祈るばかりです。

◆長野県農業技術課が出した、御嶽山の降灰への技術対策
http://www.pref.nagano.lg.jp/nogi/sangyo/nogyo/gijutsu/documents/260927.pdf
御嶽山のある木曽(きそ)地域は、市場では「御岳白菜」と言われ品質の高い白菜の産地で有名なんです。
この産地にも、残念ながら灰が降ってしまったようです。

長野県が出した技術対策を講じてもらって、農業被害が最小限に留まることを願うばかりです。
まあ、収穫されれば、しっかり洗って食べればいいんですからね。

そういうイナザワのおじさんも、今日の午後、どうにか農作業の時間を作って、白菜の苗を定植しました。
30株ぐらい定植したかな?マルチして植え穴に水を入れ、苗を定植し、寒冷紗で覆って完成。時間は1時間ほど。

イナザワ集落での降雨は台風16号崩れの低気圧が通過した時に、少しだけ降っただけ。
鍬で土を起しても、カラカラ状態。

明日の朝もたっぷり水をくれてあげないと・・・天気予報では、今後一週間降る予報はありません。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぶ(蕪)が順調に育ってます

2014年09月21日 | 農業

2週間ほど前に種まきしたカブが順調です。
先週、夏休み中で時間を持て余していた息子と間引きをしましたが、そろそろ2回目の間引きをしないといけない状況です。

カブは収穫までに3回間引きをするのですが、あと2回を何時やるか・・・今日か、明日か・・・。


ここ数日、朝の気温が15度を下回り始めたイナザワの集落。
田んぼの稲も黄色く色づき、今朝も、あちらこちらで、コンバインが収穫作業に動き回ってます。
お盆以降、スカッと晴れる日が少なく、暑い日も少なかったので、収量はどうだったんでしょうね?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりにイナザワ田んぼです。

2014年05月25日 | 農業

イナザワ集落に ♪ ゲコゲコ ♪ とカエルの声がこだまのように鳴り響いてます。
先週から、水張りと、代かきが始まり、今週末は、田んぼをお持ちの農家の皆さんが田植えをしてました

毎年、この田植作業には、親戚や、離れて暮らす子共たちも集まってきて、にぎやかな集落になってます。

夕方にはご覧のとおり、陽の光に暖められた水の中に、青々とした苗が一直線に植えられた田んぼが広がってました。
これから9月下旬までの間、太陽と水とで大きく育ってほしいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アボガドの根っこが伸びてます

2013年09月05日 | 農業

どお?この前よりアボガドの根が伸びているよね

この調子で放任栽培していればいいのかな?
まあ、気長に楽しむつもりです。 では。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アボガドが発芽!?

2013年09月01日 | 農業

わかるかな?

これではいかが?
アボガドの種を水につけた状態で一か月余り。
諦めかけていたら、いつの間にかパッカリ割れて、その隙間から根っこらしきものが下側に伸び始めています。

根が伸び、芽が伸び、葉が茂り、何年後にはアボガド農家として販売しようかな?・・・農産物直売所で販売するのもイイかもね。

連日雨が続いているので、薪の上にビニールを敷いて乾燥を継続してます。
あと2カ月もすれば、陽気によっては薪ストーブシーズンが訪れるかもしれないので、ここから先は、乾燥乾燥





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋野菜の定植です。

2013年08月22日 | 農業

白菜、キャベツ、玉ねぎ、ねぎ・・・種まきや定植が始まりました。
ここ2,3日、結構、雨が降っているので、SSからの水くれもほどほどで助かってます。

さて、これからは害虫に食べられないよう気をつけないと・・・あとは、早い霜は困りますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする