薪ストーブのあるイナザワの暮らし

信州の里山で家族と犬一匹、猫一匹が暮らしてます。
四季の移ろいと暖かい冬を過ごすための薪ストーブ生活を綴ります。

化学成分フリーの蚊取り線香

2011年07月18日 | 日記

金鳥の夏・日本の夏 のCMで蚊取り線香と云えば「金鳥」
夏の香りがする蚊取り線香ってとても好きな香りなんですが、「うかたま」という農文協から出版されている雑誌を読んでいたら、蚊取り線香の殺虫線分はほぼ100%近くが化学合成された合ピレなんだって。

除虫菊でつくられているような気がしていたんだけど・・・ちょっと残念。

ただ現在、かえる印の蚊取り線香が販売されていて、これは化学成分フリーの蚊取り線香だそうです。アマゾンでも売っているんで入手は可能。
課題は・・・そう。高いんです。

かえるの蚊取り線香も、金鳥の香りするのかなぁ?

かえる印のナチュラルかとり線香:http://www.binchoutan.com/kaeru/senko/index.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薪運搬用にサンバーを

2011年07月18日 | 薪ストーブ

(スバルのHPから拝借です)
スバルのディーラーに出かけてきました。
これまで使ってきた20年選手のホンダのアクティの車検を控え、ついに軽トラを新調することにしました。
アクティーのエンジンはまずまずの調子なんですが、足回りが怪しく、ギシギシ異音を奏でるし、エンジンは突然休憩モードに入ってしまうし、クラッチペダルは滑ってしまう等々・・・まあ後10年以上は軽トラは我が家の必需品であるので奥さんと相談した結果、新車のサンバーに決めてきました。

SCにしたので安心して薪ストーブの薪の運搬や畑の農作物の運搬に活躍してくれると思っています。
日頃運転してもらう両親に、ささやかなプレゼントができたのかな?とも思っています。たまには薪の運搬としてお借りします
納車は9月になるようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする