抜根したから、薪ストーブ用に要らねーか?
って知り合いのSさんから嬉しいお誘い・・・
軽トラの荷台に積むのに太くて重くて苦労しました。
太さは50センチもあるリンゴの木だったので45センチ程度の長さに玉割りしたのですが、スゲ~ズッシリ
ハスクバーナのチェーンソーのガイドバー一杯いっぱいの長さなので、切ってみると切り口がゆがんでました。
まだまだチェーンソーの扱いが上手ではないですね。精進せねば
こんな感じでリンゴの成木が抜根されてました。一カ所にまとまっていたので移動が少なく助かりました。
切り倒した切り株の年輪を見ると20年から30年生のリンゴの木。
幹の中心が朽ちて来ているのがあって、空洞見られるきもありました。やっぱりリンゴの生産性を考えると、
定期的に株の更新をしないといけないんでしょうね。
って知り合いのSさんから嬉しいお誘い・・・
軽トラの荷台に積むのに太くて重くて苦労しました。
太さは50センチもあるリンゴの木だったので45センチ程度の長さに玉割りしたのですが、スゲ~ズッシリ
ハスクバーナのチェーンソーのガイドバー一杯いっぱいの長さなので、切ってみると切り口がゆがんでました。
まだまだチェーンソーの扱いが上手ではないですね。精進せねば
こんな感じでリンゴの成木が抜根されてました。一カ所にまとまっていたので移動が少なく助かりました。
切り倒した切り株の年輪を見ると20年から30年生のリンゴの木。
幹の中心が朽ちて来ているのがあって、空洞見られるきもありました。やっぱりリンゴの生産性を考えると、
定期的に株の更新をしないといけないんでしょうね。